2017年06月


1: Anonymous 2017/06/27(火) 18:18:59.18 ID:CAP_USER9.net

各国が防衛や攻撃のために配備している軍用機にもコンピューター化が進み、今や戦闘機も大きな情報システムの一部に組み込まれるようになっています。
そして現在研究開発が進められている将来の戦闘機の姿は、現在のように人間のパイロットが操縦する「親機」に、無人のドローン戦闘機が複数連なるという形になるものとみられています。

The future of the Air Force is fighter pilots leading drone swarms into battle | Popular Science
http://www.popsci.com/future-air-force-fighters-leading-drone-swarms

各国が防衛のために配備している戦闘機は、年々レベルが高くなる機体性能の向上要求や、複雑さを極めるシステムなどのおかげで、機体価格および周辺を含めた運用コストが高騰を続けています。
それに加え、実戦時にに敵機に撃墜されてしまうと、高価な機体に加えてこれまでに育成してきた貴重なパイロットをも失ってしまうことになるため、さまざまな面でのデメリットが発生します。

そんな中、アメリカ空軍の一組織である空軍研究所と、ドローン機の開発を行っている防衛関連航空機メーカーのKratosが開発している将来の戦闘機は、ステルス性を備えて人間が操縦する一機1億ドル(約111億円)のジェット戦闘機に、それを自動で追尾する一機300万ドル(約3億3500万円)の無人ドローン機が複数追従する形式のものになっています。
この方式の利点は、なんといっても運用コストの低さと、人的・物的の両面で被害が軽減できるところにあるといえます。

敵機との戦闘の中で被弾して機体とパイロットを喪失すること、そして激しい操縦で10G以上の強い旋回を行うことでブラックアウト(意識喪失)を起こし、場合によってはそのまま墜落してしまうというケースも起こり得る戦闘の現場において、無人ドローンを用いることはパイロットの人命を保護することが可能。
さらに、機体の単価が低いこととパイロット不要という特性を活かし、ドローン戦闘機を大量に投入できるというメリットも生まれます。

Kratosは、防衛用語で「喪失した場合にも替わりのものを投入できるほど安価なもの」という意味を持つ「attritable」という専門用語で表される無人ドローンを開発する能力がある企業。
同社の無人ドローン部門を統括するSteve Fendley氏は「弊社が設立時から育んできた伝統は、地上で攻撃を受けた場合にも耐えられるほど強固な無人航空機システムを高くはない費用で開発することです。

弊社の機体は、例え翼に攻撃を受けたとしても、その部分だけが破損し、残りの部分はパラシュートを使って着地します。
その後、破損した部分だけを交換し、コストをかけずに再び飛ばすことが可能です」と語っています。

Kratosが開発しているドローン機「Mako」のイメージ図はこんな感じ。


Kratosが製造している標的機「BQM-167A」を基本に設計されるもので、離陸時にはロケットエンジンを補助的に使用することで、長い滑走路を使わずに真上に離陸することが可能。
離陸後は、ターボファンエンジンを使用して親機とタンデム飛行することになります。
機体には複数の装備品や武器を搭載することが可能で、燃料の増量タンクを追加して航続距離を伸ばすことや、爆弾を投下したり、対空ミサイルを搭載して敵機を攻撃したりが可能になるとのこと。

Makoは高度20フィートから5万フィート(約6メートル〜1万5000メートル)という非常に幅広い範囲での飛行が可能で、最高速度は時速約1100km、飛行可能範囲は片道約1130km。
機体価格は、仕様などにより150万ドルから200万ドル(約1億6500万円〜2億2200万円)とのことで、一機数百億円と言われる最新型の戦闘機などと比べると非常に低いコストで戦力を増強させることができるといえそう。

Makoよりも大きなサイズのドローン機「Valkyrie」は、全長約8.8メートル、翼端幅が約6.7メートルの機体。
ビジネスジェット機などに用いられる燃費の良いターボファンエンジンを搭載することで、Makoよりも最高速度はわずかに低くなるものの、アメリカ大陸を横断できるほどの長い航続距離性能を備えています。
Makoと同じように、高度50フィートから4万5000フィート(約15メートル〜1万3700メートル)の間を飛行可能で、任務後はパラシュートを使って地上に帰還させ、再利用することを可能にしています。



http://gigazine.net/news/20170627-future-human-drone-fighter/

※続きます


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498555139




【未来の戦闘機は「人間パイロットの親機+複数のドローン戦闘機」に!リアル『マクロス』実現か】の続きを読む


1: Anonymous 2017/06/27(火) 12:47:23.37 ID:CAP_USER9.net

佐野市の中学3年、大橋樹夏(みきな)さん(14)が今月17日から行方不明となり、
家族がチラシを作成して行方を捜している。樹夏さんは置き手紙を残しており、県警は家出の可能性が高いとみている。

県警から17日に埼玉県春日部市、22日に同県川越市にいる可能性が示唆され、
両親は川越市でチラシを配布、懸命に情報提供を呼びかけた。(斎藤有美)

樹夏さんは16日深夜〜17日早朝、自宅から姿を消した。
「今回の家出は本気。もう帰らない」という置き手紙が残されていた。

内容は、父親(57)の厳しい教育方針や進路についての意見などに反発し、
「将来も、生活も、勉強も、ましては恋愛もぜーんぶしばられる人生なんてもういやだよ」と
A4判1枚に小さな字でびっしりと書いている。

ただ、1年前の中学校の立志式の手紙では、重い病気をしたときに懸命に支えてくれた家族、
とりわけ父親に感謝の言葉をつづっている。

樹夏さんは、身長155センチ、やせ形で髪は肩まで伸ばしている。着衣は不明だが、青色スニーカー、青色キャップ帽、
クリーム色のリュックサック、青とピンクのボストンバッグを所持しているとみられる。
ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でも家出をほのめかす書き込みをしていた。

両親は、樹夏さんに「樹夏、寂しいよ!心配だよ!」「どこで何しているの?」と
毎日のように無料通信アプリ「LINE」(ライン)でメッセージを送るが、読まれた形跡はない。

3人姉妹の次女で「板挟みになってしまったのではないか」「もっと話を聞いてやればよかった」と父親は唇をかんだ。
「所持金もほとんどないはず」と心配は尽きない。

両親は樹夏さんの特徴などを記したチラシを作成、県警に370枚、警視庁に1560枚、埼玉県警に425枚を送付した。

父親は厳しい教育方針については悔いていないが、
「怒らないから。帰ってきてくれたら温かく迎えてやりたい」。まな娘の帰りを待っている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170627-00000013-san-l09


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498535243




【「今回の家出は本気。もう帰らない」 中3女子家出し行方不明、父がチラシ配布「話聞いてやればよかった」 佐野市】の続きを読む


1: Anonymous 2017/06/27(火) 05:55:29.12 ID:CAP_USER9.net

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ26IHG_W7A620C1TJ1000/

2017/6/26 19:02


 電子情報技術産業協会(JEITA)が26日に発表した5月のパソコン国内出荷台数は、前年同月比6.6%減の40万台だった。企業向けが低調で、前年割れは3カ月連続。店頭販売は前年を上回ったが、法人需要の落ち込みを補えなかった。出荷額も昨年同月を下回った。全体では5%減の373億円で、デスクトップ型とノート型でいずれも値下げ競争が激化している。

 低迷が続くパソコン市場は、2017年度以降は法人需要を中心に回復に向かうとの見通しだが、4、5月の累計出荷台数は3.9%減だった。メーカー各社は薄型軽量のノートパソコンに注力するが、実績としてはまだ表れていない。個人向けの店頭販売は底打ち感が強いが、市場全体は低水準が続いている。


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498510529




【パソコン国内出荷、5月6.6%減 3カ月連続マイナス 、26日 デスクトップ型とノート型でいずれも値下げ競争が激化】の続きを読む


1: Anonymous 2017/06/26(月) 01:49:18.99 ID:CAP_USER9.net

幅寄せしてモデルガンで脅迫容疑 64歳の自称医師逮捕

6/26(月) 0:01配信

朝日新聞デジタル

北陸自動車道を乗用車で走行中、軽自動車に幅寄せしたうえ、モデルガンを突きつけたとして、福井県警は25日、
自称医師の青木裕容疑者(64)=大阪府東大阪市西鴻池町2丁目=を脅迫の疑いで逮捕し、発表した。
「やったことは間違いない」と供述しているという。

敦賀署によると、青木容疑者は24日午後3時35分ごろ、同県敦賀市樫曲の北陸自動車道下り線で乗用車で走行中、
追い越しざまに走行車線の軽自動車に幅寄せし、さらに運転していた女性にモデルガンを向けて脅した疑いがある。

軽自動車の助手席に乗っていた父親が気づき、110番通報した。
25日に同じナンバーの乗用車が上り線を走っているのを高速隊員が見つけた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170626-00000001-asahi-soci


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498409358




【自称医師・青木裕容疑者(64)=大阪府東大阪市西鴻池町2丁目=逮捕 北陸道で幅寄せ、モデルガンで脅迫】の続きを読む


1: Anonymous 2017/06/26(月) 01:07:27.68 ID:CAP_USER9.net

https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00433300


新型エレベーター「MULTI」の駆動機構(ティッセンクルップの資料から)

リニアモーターを使ってビルの中を上下だけでなく、左右にも移動できる次世代エレベーターが近く登場しそうだ。独ティッセンクルップが開発した「マルティ(MULTI)」というケーブル無しのエレベーターがそれ。オランダを本拠地とする欧州有数の不動産デベロッパー、OVGリアルエステートがベルリンに建設する高層ビル「イーストサイドタワー・ベルリン」に初導入すると22日に発表した。

ティッセンクルップによれば、160年以上前にエレベーターが発明されて以来、この分野で最大の革命だとしている。導入するビルの高さに制限がないうえ、これまでのエレベーターに比べて占有面積が小さく、人を乗せた箱(キャビン)が縦にも横にも移動できることから、ビル建築のデザインにも影響を与えると見ている。

新型エレベーターにはキャビンを吊るすケーブルがなく、壁に取り付けられたガイドに沿ってリニアモーターで動く。しかも、縦方向だけでなく、それと直交する形で横方向にもガイド付きのシャフトが伸び、上下左右、自在に移動できる。

開発のポイントは縦移動から横移動、またはその逆の移動を実現するための機構システム。進行方向を90度変える場合、キャビンが縦横のガイドの交点に来ると一旦停止し、円形になったガイドのユニット部分とキャビン側の駆動機構がそのまま90度回転する仕掛けとなっている。

ビル内に複数路線のバスの巡回ルートのように多数のシャフトが縦横に設置され、同じシャフト内を複数のキャビンが同時に動く。エレベーターに乗る人が行きたい階の場所を指定すると、ソフトウエアがほかのキャビンの混雑状況を勘案しながら最短移動ルートを計算し、乗せて行ってくれる。

ほかにも利点はいくつかあり、通常のエレベーターに比べて輸送能力が50%高く、ピーク電力を60%削減できるという。特にメリットが出やすいのが高層ビル。ビルが高くなればなるほどエレベーターの占める面積が大きくなるためで、その占有面積は最大で40%にもなるという。

それに対し、マルティはシャフト自体が小さく、シャフトの本数も少なくできるため、ビルの面積を最大で25%有効活用できるとしている。ただ、普及の上で最大の課題とみられるのが設置コスト。通常のエレベーターの5倍という話もある。

鉄鋼・エンジニアリング大手であるティッセンクルップはエレベーター部門を持ち、同部門の年間売上高は75億ユーロ(2016年)。14年にマルティの構想を発表し、シュトゥットガルトの南、バーデン・ヴュルテンベルク州ロットヴァイルのR&Dセンターに高さ246メートルの新型エレベーター専用タワーを整備した。ここでは12本のテスト用シャフトを備え、毎秒18メートルの最大移動速度でマルティの試験を行っている。

【ティッセンクルップによるMULTIの説明動画】
https://youtu.be/E7QlAsxJP-g

(2017/6/25 09:00)


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498406847




【ケーブル無しで縦横移動できるエレベーター、高層ビルに初導入へ−独ティッセンクルップ(動画あり)[6/25記事]】の続きを読む


1: Anonymous 2017/06/26(月) 00:44:34.03 ID:CAP_USER9.net

 25日午前7時2分ごろに最大震度5強を観測した長野県南部では、夜も震度3の地震が相次いだ。

 気象庁によると、同日午後11時13分ごろと同29分ごろ、最大震度3の地震が相次いで起きた。いずれも震源地は長野県南部で、同県木曽町で震度3の揺れを観測した。

 気象庁は今後1週間は大きな揺れが起きる恐れがあるとして警戒を呼びかけている。

http://www.sankei.com/affairs/news/170626/afr1706260001-n1.html


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498405474




【長野南部、夜も相次ぐ揺れ】の続きを読む


1: Anonymous 2017/06/26(月) 00:30:14.93 ID:CAP_USER9.net

万年筆のような筆ペン「万年毛筆」 諏訪などの企業グループ開発 | 信濃毎日新聞[信毎web]
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20170623/KT170622SJI090004000.php

 諏訪市などのデザイナーや企業が、デザイン性を高めた万年筆のような筆ペン「万年毛筆」を22日、発売した。独創的な新商品作りに向け、市や企業関係者らでつくるSUWAブランド推進委員会が開いている工場見学会をきっかけに、市内のデザイナー内堀法孝さん(60)と金属部品加工などの丸安精機製作所、墨汁メーカーの開明(さいたま市)が協力、初の商品化に結び付けた。

 万年毛筆は、デザインの異なる3種類で、いずれも直径1・2センチ、長さ14・4センチ。精密な切削加工技術を生かし、円筒形のアルミに幅1、2ミリの均一な直線や格子の溝を刻んだ。墨汁は補充でき、書き味を追求した筆先には高級なイタチの毛を使用。金属などに細かな溝を刻む「ローレット加工」にちなみ、「Laurett,s(ローレッツ)」ブランドで、1本2万4千円(税別)で販売する。

 工場見学会はSUWAブランド推進委が2015年から開いている。同年11月、丸安精機の回に参加した内堀さんが加工技術の高さに着目、筆ペンを使う機会もよくあることから、同社に万年毛筆の商品化を提案。開明も加わり、昨年から共同開発を進めていた。丸安精機取締役の長峰偉紘(たけひろ)さん(32)は、これまでの部品製造と異なり「消費者に直接届く商品。デザインや輝き方など細部まで気を使った」と話している。

 諏訪市内の観光施設「SUWAガラスの里」内の「SUWAプレミアムショップ」で販売しており、今後、全国の文具店や百貨店、丸安精機の直販サイトなどでも売り出す予定。長峰さんは「ローレッツブランドの商品を通じ、諏訪のものづくりの魅力をPRしたい」と話している。

(6月23日)


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498404614




【万年筆のような筆ペン「万年毛筆」 諏訪などの企業グループ開発】の続きを読む


1: Anonymous 2017/06/26(月) 00:23:20.49 ID:CAP_USER9.net

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170625/k10011030031000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_008

夫婦が離婚したときに子どもとどう向き合うべきかを、親の離婚を経験した人たちが当時を振り返って、子どもの立場で考えるシンポジウムが、千葉市で開かれ、子どもの気持ちに寄り添うことの大切さを訴えました。
このシンポジウムは、千葉県船橋市のNPO法人が、離婚した夫婦や周りの大人が子どもとどう向き合うべきか子どもの立場で考えようと開いたもので、幼いころに両親の離婚を経験した男女7人が当時の思いを語りました。

8歳のときに両親が離婚した19歳の女性は「互いの悪口を聞かされ、親に対する本当の気持ちを言いたくても言えなかった。難しいかもしれないが、子どもの気持ちをしっかりと聞いてほしかった」と振り返りました。

また、小学校低学年のときに親が離婚した26歳の女性は「父親とは中学生のときに一度面会したきり、会っていない。小さいときは同居している母親を思って、父親のことを考えないようにしていた。子どもは幼いほど、誰にも相談できないことを理解してほしい」と訴えました。

シンポジウムを主催したNPO法人「ウィーズ」の光本歩副理事長は「子どもの気持ちは、一度では聞けないし、誰か1人がすべてを聞くことも難しい。子どもの気持ちは成長とともに変わっていくので、周囲の大人が継続的に子どもの声に耳を傾け、何が子どもにとって必要なのか考えることが大事だ」と話しています。

6月25日 20時40分


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1498404200




【親の離婚 子どもの立場で考えるシンポジウム、千葉で開催】の続きを読む

このページのトップヘ