1: Anonymous 2017/10/21(土) 23:57:11.24 ID:CAP_USER9.net

 環太平洋経済連携協定(TPP)の創始国、ニュージーランドの政権交代により
、TPPの合意内容の一部に反対する労働党と新興政党NZファーストによる連立政権が誕生する。
米国を除いた11カ国での発効に、最も積極的だったNZが一線から退くことで、
ともに交渉を主導してきた日本政府に大きな痛手となることは間違いない。

 19日午後、政権交代の一報を受けたTPP等政府対策本部の幹部は「えっ…」としばらく絶句した。…
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO2246231019102017FF2000/


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1508597831




7: Anonymous 2017/10/21(土) 23:59:34.27 ID:JQ2FYxiD0.net
「NZファースト」
なんか聞いたことあるぞw


195: Anonymous 2017/10/22(日) 16:52:40.22 ID:Z1OMteO60.net
>>7
ナチ礼賛とか許せんな


10: Anonymous 2017/10/22(日) 00:00:24.34 ID:EGiu9Bm00.net
安倍ちゃんTPPのこと全く言わなくなったな
野党も突っ込んだらいいのに


17: Anonymous 2017/10/22(日) 00:03:56.87 ID:eN/+99JC0.net
>>10
野党が突っ込むべき自民党政権の問題点

- 悪化の一途をたどる労働環境
- 悪化の一途をたどる国家財政
- 事実上頓挫したTPP

でも絶対突っ込まない 野党もグルだから


114: Anonymous 2017/10/22(日) 01:36:45.70 ID:3zpuINeC0.net
>>17
どれもモリカケに比べると些細な問題でしかないからな
貴重な国会の審議時間を割くほどの価値がない


120: Anonymous 2017/10/22(日) 01:40:32.08 ID:eN/+99JC0.net
>>114
モリカケ(失笑
だから永久に野党のまんまなんだよ


124: Anonymous 2017/10/22(日) 01:46:24.86 ID:3zpuINeC0.net
>>120
お前は政治の優先順位というものが分かってない
雇用や財政なんて漢字の読み方や総理のバー通いほど価値のあるネタでないことは立証済みだ


125: Anonymous 2017/10/22(日) 01:47:58.31 ID:eN/+99JC0.net
>>124
お前が負け犬小沢の信者だってことは良くわかった


26: Anonymous 2017/10/22(日) 00:07:46.13 ID:zzccvHPw0.net
あららららら

結局TPP空中分解


28: Anonymous 2017/10/22(日) 00:07:58.57 ID:lrLVvlHM0.net
EPAで何でもできるのに、多数国で束縛するTPPなんぞ論理的に不要

最初に提唱したのは小国連合でそれは交渉力をつけるためには正しいが
先進国には有害でしか無い


29: Anonymous 2017/10/22(日) 00:09:48.23 ID:sxx2DBr30.net
>>28
離脱すりゃ良かったよな
オバマとギクシャクしてたし
あの頃のオバマ結構嫌われてたから日本も突き放すべきだった
靖国にケチつけたりさ


34: Anonymous 2017/10/22(日) 00:14:41.94 ID:XXBNHFmu0.net
NZの40年の歴史を見ると
たぶんNZは間違った判断はしないと思うな。
産業も無いあの国の経済成長はブロードであったが堅調で盤石だと思うね。
日本の高度成長は一気に上がって下り坂
80年代のカネ余り現象でバブル景気は弾けて当たり前の景気
今じゃ見る影も無い。
自民党の舵取りは行きあたりばったりで未来からは借金しかしない。


40: Anonymous 2017/10/22(日) 00:19:35.03 ID:FrjpPZ6l0.net
NZファーストだから撤退しますとさ。
日本は売国ファーストだから推進します。


57: Anonymous 2017/10/22(日) 00:31:06.64 ID:1Y3plG9F0.net
中国ロシア以外はみんなアメリカの言う方に流れる法則でした
おわり


84: Anonymous 2017/10/22(日) 01:01:08.52 ID:ARJU3cO60.net
TPPの話題って久しぶりだな
完全に忘れていたわ


96: Anonymous 2017/10/22(日) 01:19:34.84 ID:lrLVvlHM0.net
そもそも多国間ラウンドには何のメリットもない
なにを考えてこんなキチガイ条約を推進したのか

たとえばNZと日本の乳製品交渉にしてもEPAで念入りに協議すればよいだけだ
なぜフロマンがNZと日本の交渉に口を挟む権限があるのか
こうした不合理な交渉はかならず失敗する


97: Anonymous 2017/10/22(日) 01:19:48.58 ID:gbf8ieuE0.net
いい調子だ
この勢いでTPP潰れてくれ


105: Anonymous 2017/10/22(日) 01:27:31.90 ID:lrLVvlHM0.net
気候変動するころにはサラダは野菜工場で生産されているだろう
核融合も10年以内に実験成功の見込みだからそもそも現在の枠組みで考えるほうが無理がある


117: Anonymous 2017/10/22(日) 01:38:19.53 ID:9yQxQ4uQ0.net
NZとかOZとかだと支那を入れ込む算段をする。
それじゃ日本が入る経済ブロックの意味がない。
支那が世界の下請け工場から抜け出してる以上、日本が入る経済ブロックは、グロ経を基本にしたブロック経済圏同士の生産力の競合であるべき。


128: Anonymous 2017/10/22(日) 02:04:05.84 ID:dU94SN+g0.net
ニュージーランドは反日サヨクテロ国家。
自衛隊を派遣してニュージーランド土人を一匹残らず駆除しろ!


150: Anonymous 2017/10/22(日) 03:57:06.51 ID:adUzf2Ph0.net
ますます安倍自民と朝鮮カルトは窮地に立たされるなw

だから、最初からおとなしくトランプ氏当選時に諦めりゃいいものを、

甘利とかいうチンピラも本当に気味が悪いよね。

まあ、あいつらチンピラのことだからTPPもうやむやのうちにするんだろうけどね。


153: Anonymous 2017/10/22(日) 03:58:53.22 ID:QR+WlnfE0.net
>>150
この調子であのクズどもが日本から消えてくれるといいんだが


159: Anonymous 2017/10/22(日) 04:03:27.22 ID:xYsgAOBE0.net
アメリカに従っただけだろ
日本みたいに


161: Anonymous 2017/10/22(日) 04:10:06.81 ID:xM/ulu3c0.net
TPPがダメになったところで日米FTAに
バトンタッチしただけだね。
またあんなキチガイみたいな議論するのかと思うと物憂いなあ。


162: Anonymous 2017/10/22(日) 05:12:53.47 ID:QDZD0oNJ0.net
世界の人口が80億超えると黄信号、100億超えると赤信号の食糧危機が到来する
現在の世界は穀物メジャーが仕切っている
日本も生成与奪の権利を取られないよう、TPPによる国家食料管理は必要な処置だ
次の大戦は食料を巡る闘いになるだろう
一億総飢餓に陥ることが在ってはならない


163: Anonymous 2017/10/22(日) 06:43:08.00 ID:lrLVvlHM0.net
>>162
関税を下げるのと食糧危機がどう関係するのか?

関税を下げれば下げるほど国内農業が壊滅していくんだぜ


164: Anonymous 2017/10/22(日) 06:46:51.63 ID:aLkCWvp10.net
アメリカとニュージーランドが参加しないなら何のメリットも無いな
EUが参加するならまだしも


178: Anonymous 2017/10/22(日) 09:58:52.97 ID:0QlzLUc9s
>108

安倍 NZ?そんなのありましたっけ?フフフ…


180: Anonymous 2017/10/22(日) 11:47:45.98 ID:xl3ayCjB0.net
NZとかTPPで日本に乳製品やらラム肉やら売り込みかけて得する組みだと思ってたのに反対派のほうが主流なのか
アメリカが抜けNZが抜けでこのまま空中分解しちゃう感じなのかな


184: Anonymous 2017/10/22(日) 12:00:40.98 ID:IvRFb1Zj0.net
>>180
主流というか、こういう自由化は、明確なメリットデメリットを受ける人たちというのは特定の業界周辺に限られる。
マクロ経済からみると自由化はメリットになるんだが、そのメリットは多くの消費者に分散して、一人一人の消費者からみると、大したメリットとは感じられない。
そうすると、どうしても明確なデメリットを受ける人たち、業界による強い反対が目立つ。
自由化によって国が滅ぶ的なヒステリックな反対論が席巻しやすい。消費者としては、その反対論に対して抗する理由も、あまりない。面倒くさいしね。
これと選挙が絡まると、>>1のようなことは起こり得る。


187: Anonymous 2017/10/22(日) 12:13:58.47 ID:vhixtega0.net
>>184
>マクロ経済からみると自由化はメリットになるんだが、そのメリットは多くの消費者に分散して、一人一人の消費者からみると、大したメリットとは感じられない。

マクロ経済的メリットなら多くの消費者に分散してもそれなりのメリットは感じられるのに、何そのエクストリーム擁護


185: Anonymous 2017/10/22(日) 12:04:09.97 ID:3jjvJCme0.net
菅直人が「私の夢!」とまで言ったTPPだからな
糞に決まってる


190: Anonymous 2017/10/22(日) 13:13:36.46 ID:N3Ln5Nmn0.net
TPPは国家的な問屋業を止めるという意味があるので、
世界共同体社会が実現でもしない限り無理。
目指すべきは自給自足だが、わが国は逆を行き続けて
40年以上が過ぎてしまった。


198: Anonymous 2017/10/22(日) 17:03:16.98 ID:dLVuERrH0.net
そりゃ普通はこうなるよな。
政権交代したくせにTPPは継続した野田がおかしい。