1: Anonymous 2017/09/29(金) 06:52:31.93 ID:CAP_USER9.net

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170929/k10011161041000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012

自動車業界で排気ガスを出さない電気自動車の開発や導入が進む中、イギリスの格安航空会社大手が、10年以内に180人程度を乗せることができる「電気旅客機」の導入を目指すと発表しました。

イギリスの格安航空会社大手のイージージェットは27日、排出ガスの削減のため、10年以内に航続距離がロンドン・パリ間など540キロ以下の路線で、電気を動力とする旅客機の導入を目指すと発表しました。

イメージ図によりますと、両翼には、電気を動力とする推進装置がいくつも取り付けられていて、客席の下に大型のバッテリーを置き、180人程度を乗せることができるとしています。

導入に向けては、電気を動力とするプロペラを使った推進装置の開発を進めているアメリカの新興企業と提携するとしていて、開発に成功すれば、二酸化炭素を排出しないだけでなく、騒音が大幅に低減されるということです。

イージージェットの広報担当者は、「航空機がどれだけ二酸化炭素を排出しているかを気にする乗客が増えていて、そうした人たちは電気旅客機に乗りたいと考えるだろう。どの航空機メーカーが最初に電気旅客機を完成させるか、開発競争が始まっている」と話していました。

電気旅客機の実現には、数時間の飛行を可能にする高性能のバッテリーの開発が課題ですが、アメリカやフランスの大手航空機メーカーも開発に参入していて、開発競争の行方が注目されています。

9月29日 4時03分




引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1506635551




10: Anonymous 2017/09/29(金) 07:03:28.70 ID:bcqbGoyu0.net
>>1
電気系トラブルおきたら落ちてまう
ハイブリットにしろよ


27: Anonymous 2017/09/29(金) 07:20:28.63 ID:JMLeaLVGO.net
>>10
怖いよね


117: Anonymous 2017/09/29(金) 10:11:16.45 ID:IR7rQJIv0.net
>>10
ペダル式で


23: Anonymous 2017/09/29(金) 07:18:14.74 ID:UFpGFOuh0.net
>>1
> プロペラを使った推進装置

結局いつまで経ってもプロペラからは逃げられないのな


37: Anonymous 2017/09/29(金) 07:42:17.42 ID:S9kkQX+Q0.net
>>23
噴射できないんだからプロペラしかないやろw


143: Anonymous 2017/09/29(金) 10:46:49.38 ID:EQqesw4a0.net
>>37

シロッコファンがあるぞw


39: Anonymous 2017/09/29(金) 07:54:33.61 ID:CMqGUo8J0.net
>>1
距離540キロ以下なら、高速鉄道でいいんじゃね?


145: Anonymous 2017/09/29(金) 10:50:29.76 ID:HL2rT/GV0.net
>>1
どんだけ充電に時間かかる?
一日一便で終了じゃ売れないよ


192: Anonymous 2017/09/29(金) 12:39:27.81 ID:NhxtVwyT0.net
>>1
イメージ図とやらに推進装置が見当たらないんだが…。


195: Anonymous 2017/09/29(金) 12:45:50.38 ID:YssUqzM4O.net
>>192
翼の根本が膨らんでるからその部分でね?ダイソン的な


5: Anonymous 2017/09/29(金) 06:58:16.89 ID:sv3I/t8g0.net
> 両翼には、電気を動力とする推進装置がいくつも取り付けられていて

具体的にどういう動力装置なのだ


20: Anonymous 2017/09/29(金) 07:12:52.27 ID:etvy/L0Y0.net
>>5
パルスジェットだよ
http://denjiso.net/wp-content/uploads/2013/06/gunship5.jpg


281: Anonymous 2017/09/29(金) 20:34:41.66 ID:Pt73VFiR0.net
>>20
何これ


114: Anonymous 2017/09/29(金) 10:07:43.33 ID:IR7rQJIv0.net
>>5
USBファン


8: Anonymous 2017/09/29(金) 07:01:33.65 ID:djyjzFRE0.net
こういうのは既存企業の構造を打ち破るための口実だよね。

日本もボーイングとエアバスに挑んで欲しいな。


11: Anonymous 2017/09/29(金) 07:03:58.73 ID:Gx/txugF0.net
絵に描いた持ち
イギリスがどんどん韓国化しているニダwww


15: Anonymous 2017/09/29(金) 07:07:27.86 ID:j9m7pBWg0.net
>>11
英国面と言ってイギリスは昔からこんなもんだぞ
船から飛行機離発着させたり垂直離着陸機実用化したり


88: Anonymous 2017/09/29(金) 09:24:14.89 ID:hl7xgJAr0.net
>>15
対空火炎放射器に爆弾付き糸車に氷でできた空母…
イギリスは頭逝ってるよなw


112: Anonymous 2017/09/29(金) 10:06:42.64 ID:HMEWQrt2O.net
>>88
蒸気運用の実用化に戦車も塹壕越えの為にイギリスが発明したモノ
英国面は侮ってはならない


29: Anonymous 2017/09/29(金) 07:24:21.62 ID:9/ZSN4KW0.net
イメージ図にはプロペラないけど・・・
出資詐欺か


30: Anonymous 2017/09/29(金) 07:25:25.66 ID:7A5RIHeO0.net
毎度毎度だが現行のリチウムイオンじゃエネルギー密度がきびしい
次世代充電池待ちだな
おそらく低速なプロペラ機になるから従来のジェット旅客機が飛ぶ過密空港で運用するのは難しいだろう


58: Anonymous 2017/09/29(金) 08:31:13.74 ID:NEP3EMRp0.net
ピコーン!ヒラメいた!!


有線で飛べばいい。


59: Anonymous 2017/09/29(金) 08:31:14.50 ID:irOOLkED0.net
結局バッテリーが肝なのね。

ターミネーターが装備してた水素電池が実用化できりゃ…ちゅどーん


75: Anonymous 2017/09/29(金) 08:50:07.59 ID:5wQUCgjC0.net
電動ステルスモトクロスバイクには期待してる。
アメリカ軍は実用化寸前。
自衛隊はアメリカに買わされそうだから慌てて開発始めてる。
ヤマハのPED2が採用されるかな?
バイクは好きだがうるさいエンジンは嫌いな俺は電動バイクは大歓迎。


77: Anonymous 2017/09/29(金) 08:53:26.97 ID:bVoSA7Go0.net
空港は広いから、草地になってるとこにソーラー
敷き詰めれば充電がはかどるな


79: Anonymous 2017/09/29(金) 08:56:16.68 ID:5wQUCgjC0.net
石油がなくてもドイツは石炭液化の人造石油でかなり頑張ってたんだよな。
シェールオイルも凄いし。
エネルギーさえあれば石油の合成はできる。
そのエネルギーを原子力にするか太陽電池にするかは問題だが。
砂漠に太陽電池を安く敷き詰められれば原子力なんかいらんよな。
電気飛行機よりまだ可能性高そう。


81: Anonymous 2017/09/29(金) 08:58:06.41 ID:WuC5cJCp0.net
三菱のあいつらがこれに飛びついて研究したら
落ちて死ぬから、絶対にやめろ


と、どうしてもこれを見た瞬間
直感してしまった


83: Anonymous 2017/09/29(金) 08:59:59.75 ID:Iyu5MakR0.net
> 航続距離がロンドン・パリ間など540キロ以下の路線

この距離なら電車でいいだろ
目的を見失っているとしか思えん


103: Anonymous 2017/09/29(金) 10:00:46.17 ID:pJpbxl300.net
バッテリーの重さを考えると、実用的かなぁ?
しかも、燃料消費で軽くなっていく利点も無いし。


118: Anonymous 2017/09/29(金) 10:11:25.89 ID:lWesNNe80.net
>>103
騒音が抑えられる
メンテナンス費用が抑えられる

少人数の短距離だから空飛ぶタクシーの方が普及すると思うけどね


104: Anonymous 2017/09/29(金) 10:00:54.30 ID:lWesNNe80.net
バッテリーが容量減っても重量が変わらないデッドウェイトになるから航続距離稼げない

スレに書かれてるように短距離少人数で限定的
ジェット機が無くなる理屈はない

2040年実用化で進んでる
因みに無人化でな
グライダーのように軽量化し機体を大きくする


116: Anonymous 2017/09/29(金) 10:10:05.50 ID:RUzRrBOH0.net
180人乗りは厳しそうだけどなあ
どうせプロペラ、良くてダクテッドファン止まりなんだから、
近距離限定で思い切って速度を落とせば速度2乗で効いてくる
空気抵抗が減るし、更に小型化で2乗3乗則的に条件が楽に
なるから、30人乗り程度のコミューター機代替辺りから
始めればいいのに


120: Anonymous 2017/09/29(金) 10:19:18.31 ID:8VI2Ld/L0.net
ラジコン飛行機の世界では、ダクテッドファンといって
電気で飛ばすようになっているからな。

F16のラジコンを飛ばそうとしても従来は、プロペラを機首につけるか
超小型のジェットエンジンを内蔵したが、
今ではダクテッドファンのモーターとバッテリーで簡単。

飛行機はこれからは電気で飛ばすようになると思うよ。


125: Anonymous 2017/09/29(金) 10:24:30.09 ID:8VI2Ld/L0.net
ドクターヘリの発着場および航路がうちの近くなんだが、
ものすんごい爆音がでる。救急便だから低空をとぶので、すさまじい音。

だからドクターヘリといえども夜間は飛行できない。うるさすぎるから救急車で
運ぶことになる。
ヘリコプターはバッテリーとモーター式にすべき。


140: Anonymous 2017/09/29(金) 10:42:18.20 ID:lWesNNe80.net
>>125
空飛ぶ車にすればイイ
既にあるし
法整備が問題なだけ


146: Anonymous 2017/09/29(金) 10:53:24.37 ID:lWesNNe80.net
世界の先進国は滑走路を必要としない空飛ぶ車、空飛ぶタクシーなどドアツードアの交通網になろうとしてるんだ

中途半端な小型旅客機は要らない子になるだけだと思うけどなあ

後進国日本ではいつの事になるか知らんけど

人多過ぎでごちゃごちゃした道路だらけのトンキンでは無理かもね

一応オランダの操縦ライセンスは持ってるけど


149: Anonymous 2017/09/29(金) 11:00:08.79 ID:+K7fSXxS0.net
ガソリン・石油関係、更に将来暗くなりそう
ガソリン販売はまるで割りばし産業 
白樺でつくる割りばし、自然破壊につながるから割りばしやめて
myはしにしましょうとか喧伝され、世間、見事にはまる
結局食事させる食堂もプラスチック製のはしにした
儲けたのは樹脂はしを製造販売するところと、それを使うことにした店

♪哀れなるかや 妹のお清〜
 兄妹心中ー
どうなるかねー 石油資本 


161: Anonymous 2017/09/29(金) 11:46:10.60 ID:x4Pssmna0.net
日本人の悪いところはなんでも否定から入る事だと思うの
前例至上主義の老害経営者の考え方になってきてね?


167: Anonymous 2017/09/29(金) 12:16:09.65 ID:xfJhuoxp0.net
>>161
航空機の原動機は軽量高出力であることが第一条件。自動車でさえまともに
使えず、解決策としてハイブリッドを採用している現状では無理。

電動化による利点は何もない。現状、ガスタービンが航空機用原動機
としては最高のものである。電池が炭化水素ほどエネルギー密度が上がるまで
待て。

あるいは突如UFOの浮揚原理が実現するのを期待するか。


173: Anonymous 2017/09/29(金) 12:21:17.21 ID:lWesNNe80.net
>>167
古いよ
昭和の人?


162: Anonymous 2017/09/29(金) 11:48:52.52 ID:ZXOBVV+I0.net
飛行機の開発にどれだけの時間と資金がかかると思ってるんだか
たった10年で新しい動力源の飛行機が実用化できるわけないだろ


163: Anonymous 2017/09/29(金) 11:51:56.22 ID:PYGHMbU90.net
あれだけ広告してたオール電化住宅が、大震災後は全く聞かなくなったのと同様
何か災害でもあればガラッと風向きが変わるんじゃないか


165: Anonymous 2017/09/29(金) 12:13:19.20 ID:Io+Z3RZ30.net
>>163
災害というか、事故だよね。
多種多様な燃料を効率的に使えるという意味で、電気動力は有用だよね。


180: Anonymous 2017/09/29(金) 12:24:49.58 ID:PYGHMbU90.net
>>165
ちゃんと発電出来てればね
発電ができなくなった時に、電化製品は全て無用の長物になる
結局多様な形で非常時にも発電/送電する手段を用意しておかなければならないとなると
電気の効率性なんてのも怪しいと思うよ


199: Anonymous 2017/09/29(金) 12:53:32.01 ID:IR7rQJIv0.net
>>180
一般的なガス給湯設備も電気止まるとダメなんだけどね
あと通常はガスの方が復旧は遅いし、コンロはIHメインでバックアップにカセットコンロと山用の液燃コンロでもあればいいかも


201: Anonymous 2017/09/29(金) 12:55:14.46 ID:nKXxFvko0.net
>>199
一般家庭のエネルギーと
旅客機のエネルギーの事情は大きく違うぞ

文系の悪いところだな


200: Anonymous 2017/09/29(金) 12:54:18.15 ID:IR7rQJIv0.net
>>180
そうそう、あと「ガステレビ」の出番だ


202: Anonymous 2017/09/29(金) 12:56:44.04 ID:nKXxFvko0.net
>>200
動力と表示装置のエネルギー事情は大きく違うぞ

文系の悪いところだな


205: Anonymous 2017/09/29(金) 12:59:17.17 ID:IR7rQJIv0.net
>>202
知らないネタには突っ込んでこなくていいよ


206: Anonymous 2017/09/29(金) 13:02:49.22 ID:nKXxFvko0.net
>>205
文脈から明らかに「設備の故障レベル」の話をしてる相手に
「大規模災害レベル」の話をぶつけるバカこそすっこんでろw


212: Anonymous 2017/09/29(金) 13:13:16.00 ID:IR7rQJIv0.net
>>206
>>163から続いてるレスなんだが


166: Anonymous 2017/09/29(金) 12:14:44.35 ID:EQqesw4a0.net
誰もジャンボジェットとかいってないだろ
飛行船+太陽パネル でも旅客だしw
というかこっちのが現実的
でっかいドローンでタクシーってのも面白そうだ


168: Anonymous 2017/09/29(金) 12:16:39.93 ID:VMWOexbS0.net
大エネルギーが必要なものを電力で動かす、
って根本的におかしくないか?
電力のメリットは制御のしやすさだよねぇ。


182: Anonymous 2017/09/29(金) 12:25:59.08 ID:ifG40hej0.net
目標をたてることわいいことだ
日本は目標なしにシナチョンに会社売っちまうからなー


184: Anonymous 2017/09/29(金) 12:28:11.49 ID:oHCKJ+HL0.net
騒音規制で出力を絞って離陸する必要があり、騒音レベルをモニタリングされていてw
ペナルティー付きだったりする空港もあるから、離着陸時のみでも電気は嬉しいだろうな。。


189: Anonymous 2017/09/29(金) 12:34:39.23 ID:5cU/QbA20.net
客席に発電機付き自転車を標準装備
非常時にはみんなで漕ぐ


236: Anonymous 2017/09/29(金) 13:49:12.52 ID:GgNVdTL60.net
飛行機はハイブリットがいいんじゃねとは素人なりに思う
離陸時と巡航時、着陸時


251: Anonymous 2017/09/29(金) 15:05:58.00 ID:vQu9Pvip0.net
バッテリー切れたら墜落する危険や
不良バッテリーで爆発危険やら怖いわ


267: Anonymous 2017/09/29(金) 18:21:47.18 ID:f7XvTHif0.net
モーターだけで離陸するだけの推力得られるのかよ
このために滑走路延長とか言い出したら馬鹿すぎるぞ


291: Anonymous 2017/09/30(土) 03:30:34.16 ID:SdrRuE6P0.net
>>267
固体ロケットブースターで行ってみよう


268: Anonymous 2017/09/29(金) 18:31:28.00 ID:SbQ3E7si0.net
なんだかんだで大型ドローンになるんじゃね
滑走路不要だし電池の革新的進化があれば行けそう
コレこそ自動運転でパイロットも不要になるな


295: Anonymous 2017/09/30(土) 09:25:27.74 ID:G40uzgbQ0.net
そうだな
別に下から飛び立たなくてもいいんだよな
上空で飛んでいるだけなら、電気だけでいいかも
無人にも出来そうだ


296: Anonymous 2017/09/30(土) 09:29:28.57 ID:G40uzgbQ0.net
せっかくだから、もう飛行機という形にこだわらないでさ
UFOスタイルにしちまえよ
外周と内周のダブルロータにすりゃどの方向へも推進できるだろ
乗組員が耐えられれば、直角に曲がることも出来るはず

いつまで羽が生えてる芋虫を飛ばしているんだろうと思う


297: Anonymous 2017/09/30(土) 10:20:36.03 ID:DLBMD/ga0.net
こんな実験機こわすぎやろ
しかも新しい技術になるはずなのにLCCにおろすってどういうことやねんw


301: Anonymous 2017/09/30(土) 11:40:35.99 ID:dfMxA7qf0.net
飛行機は危険だな、やるなら電車や無人バスだな
止まったら終わりな物はやるな