1: Anonymous 2017/06/18(日) 01:19:25.40 ID:CAP_USER9.net

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ17H1F_X10C17A6000000/

2017/6/17 18:31

 大手予備校「代々木ゼミナール」を展開する学校法人の高宮学園は17日、創業60周年の記念イベントを開催した。代ゼミと受験業界の歴史を振り返る年表や写真、ポスターなどを本部校にあたる代ゼミタワー校(東京・渋谷)で7月2日まで展示する。代ゼミの高宮敏郎副理事長は「これからも子どもたちの挑戦を応援し続けたい」とあいさつした。


講演する代ゼミの高宮敏郎・副理事長(17日、都内)

 代ゼミは1957年4月1日に高宮行男氏(故人)が創業。受験戦争の激化を背景に成長し、河合塾や駿台予備学校と合わせて「三大予備校」と呼ばれる。2009〜10年にかけて進学塾のSAPIXをグループ化するなど業態を広げた。ただ少子化の影響を受け、14年度には全国27校舎(当時)のうち20校舎を閉鎖した。

 開催期間中は代ゼミの職員や有名講師が大学入試の変遷や今後の取り組みについて講演する。


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497716365




5: Anonymous 2017/06/18(日) 01:23:57.14 ID:3cHywIcG0.net
あれ倒産してなかったか?

一部の校舎を残して経営続いてたのか


10: Anonymous 2017/06/18(日) 01:41:53.87 ID:Eq3IHUBx0.net
浪人全盛期の代ゼミの講師陣は本当にすごいのが揃ってた
数学科を例にとると
大学への数学という超マニアックな月刊誌の中心にいた
山本矩一郎や安田亨、森茂樹、etcほんとうにすごい講師が揃ってた
山本矩一郎は過去数十年間の東大の問題が全て頭に入っていて
その鮮やかすぎる解法と共に大学への数学の基礎を築いた
当時の東大理系学部や国公立医学部受験者の多くがこの大学への数学を読んでいた


348: Anonymous 2017/06/18(日) 19:40:15.82 ID:6LTcnGnR0.net
>>10
>山本矩一郎や安田亨
解説が不親切

そもそも「大学への数学」は研文書院の方がよい


11: Anonymous 2017/06/18(日) 01:45:11.94 ID:PtvU7Z1U0.net
少子化のこんな時代だから
現役なら日東駒専でも浪人したら早慶上智理科大に入れますよ
くらいのアピールすればいいのにな


13: Anonymous 2017/06/18(日) 01:46:32.83 ID:k9jUULoN0.net
山村良橘先生の講義は面白かった
貢物の両切りのキャメルが教卓に山積みになってたな


19: Anonymous 2017/06/18(日) 01:56:57.57 ID:KlSBNWaf0.net
慶応はもっと終わり。
慶応コネクションは大手を振ってやり過ぎ。そろそろ顰蹙。


175: Anonymous 2017/06/18(日) 11:32:42.79 ID:ZyNvZuGO0.net
>>19
竹中平蔵もいつの間にか東洋大学教授になってるし。
逃げ足早過ぎ。

日本をガタガタにしたのは間違いなく慶應義塾教授陣と学生OBOG&その両親。


20: Anonymous 2017/06/18(日) 01:57:04.87 ID:Vsm4b9Dr0.net
マークシートで夏期講習の優先申込みで並んで十万円使ってごめんね
そんなことさせずに勉強させればいいのにw


24: Anonymous 2017/06/18(日) 02:09:02.37 ID:NpraoXR80.net
接点t、ハロゲンサンバ、似ていないねぇ
今でも時々聴いちゃうw


34: Anonymous 2017/06/18(日) 02:41:32.72 ID:GgrW4jHz0.net
吉野のあの広まっていた経歴は
全部吉野と代ゼミが考えた作り話で
実際は代ゼミ大船校に在籍していた地味な浪人生、夜間部卒なのは、
ネットをやり始めてから知ったなあ


38: Anonymous 2017/06/18(日) 02:54:18.96 ID:O49SQhAG0.net
>>34
カリスマ作ってアホな受講生を集めるのが代ゼミの戦略だったからなw

金ピカも元々優秀で小学校は国立の付属だぞ
いろんな事情で底辺高校に進んだが
慶応大、おまけに院まで出てるしな


42: Anonymous 2017/06/18(日) 02:58:43.58 ID:mWKHVLmz0.net
>>34
まじかよー!?信じてたわ・・・


49: Anonymous 2017/06/18(日) 03:08:29.86 ID:GgrW4jHz0.net
>>42
吉野のウイキペディアとか見てみろ
ソース付きでまとめてある


44: Anonymous 2017/06/18(日) 03:01:41.37 ID:O49SQhAG0.net
高校時代の同級に
三大予備校を制覇したやつがいた

現役時代は駿台
一浪時は代ゼミ
二浪の時は河合と

で、河合が一番マシだったとウンチク垂れてた


50: Anonymous 2017/06/18(日) 03:08:37.18 ID:O49SQhAG0.net
元々材木屋だったけか
受験産業に目を付けて
共通一次対策でスパコン導入して急成長

と経営力は凄い
校舎も賃貸に転用できるように作ってたわけで
もっと早く撤退してりゃよかったんだけどね
少子化の影響までは見極められんかったんかね


52: Anonymous 2017/06/18(日) 03:10:27.02 ID:Cxi2xGe60.net
浪人して代ゼミに行くことになって武道館の入学式に行ったわ
予備校の入学式には出席してくれたのに
なぜか翌年の第一志望の早稲田の入学式には来てくれなかった俺の親


66: Anonymous 2017/06/18(日) 03:23:50.80 ID:O49SQhAG0.net
>>52
東大受験で代ゼミってw
東大進学校にタダで受講証ばら撒いてたらしい 代ゼミの東大実績は虚構だと言われてた


65: Anonymous 2017/06/18(日) 03:21:35.63 ID:O49SQhAG0.net
代ゼミはカリスマ講師は首都圏に集中してて
大阪を含む地方校はパフォーマンス講師や高校教師に毛が生えたのばっかだった


84: Anonymous 2017/06/18(日) 03:51:33.42 ID:O49SQhAG0.net
河合も同じようなことをやってたが
模試の成績上位に対してのみ配ってた

駿台はそういうのやってないからガチ
模試や単科だけの合格者が含まれてたのかまでは知らん


85: Anonymous 2017/06/18(日) 03:52:23.87 ID:feGdHEFd0.net
>>84
駿台もやってるよ。モニター生といって模試でいい成績取ると電話かかってくる


90: Anonymous 2017/06/18(日) 04:04:16.27 ID:O49SQhAG0.net
>>85
駿台もやってたんかーw


89: Anonymous 2017/06/18(日) 04:04:15.79 ID:p3swHWUe0.net
桜蔭には鉄緑会についていけなくなって駿台にモニター生で通う生徒がウヨウヨいる。
おそらく開成や麻布、駒東なんかも同じだろう。
最近は駿台じゃなくてグノーブルに行くのも増えてるみたいだが。


100: Anonymous 2017/06/18(日) 04:27:31.43 ID:RhkdHFqG0.net
代ゼミといえば私大のイメージだったけど東大クラスが一番優遇されてたな
金払ってる生徒が一番少ないクラスだったが


101: Anonymous 2017/06/18(日) 04:30:04.02 ID:QMg2ckoD0.net
学生の頃は、代ゼミの問題集解きまくったけど、
結局、過去問が一番でずいぶん遠回りした記憶がある


106: Anonymous 2017/06/18(日) 05:26:16.07 ID:O49SQhAG0.net
>>101
俺も受験終わって初めて赤本の重要性に気づいた
コロコロ傾向変える大学もあるけど


102: Anonymous 2017/06/18(日) 04:43:26.87 ID:ZKsUD/wF0.net
代ゼミよかったがなあ
現役時代全統で偏差値55くらいだったアホな自分が、一浪で偏差値70くらいまで伸び国医に受かったのは代ゼミのおかげ
数学と生物の講師はかなりよかった
数学の岡本と藤田と生物の大堀はよかった
逆に数学の荻野、化学の亀田とかは人気の割にはいいとは思わなかった

自分みたいな偏差値低い生徒でも講師の質がいい予備校に行き努力すれば必ず伸びる
しかし自分のような生徒が河合とかに行ってもたいして伸びないことが多い
講師のレベルが代ゼミより落ちるから、同級生で自分と同じレベルだったやつのほとんどは河合に行ってもあまり伸びてなかった


108: Anonymous 2017/06/18(日) 05:30:14.79 ID:O49SQhAG0.net
>>102
そっそ
教師や講師テキスト次第だな
俺も浪人して10以上伸びたしな

難関私学のやつはトップレベルの授業受け続けてきて勉強もやりつくしてるから浪人しても伸びんのよね

今話題の現国の林先生の講義を拝聴してみたいと思うこの頃


104: Anonymous 2017/06/18(日) 04:44:38.17 ID:qhasSGSu0.net
過去を振り返るようでは会社の寿命。
オーナー社長が立派な自社ビルを作った頃が危険。


107: Anonymous 2017/06/18(日) 05:27:03.12 ID:fJ8qGlSN0.net
いまは大学全入時代で、浪人して予備校なんかに通わないんだってね
基礎学力が底上げされないから大学入って大変らしいが


109: Anonymous 2017/06/18(日) 05:35:30.00 ID:O49SQhAG0.net
>>107
ゆとり課程になってから
現役志向で無理せずそこそこでいい
ってのが増えたらしい
予備校も現役コースにシフトしたりな
受験なんかせず推薦で入るのがいい
てやつも激増して高校でも秋口になると授業成り立たんとか

俺らの時なんか現役コースでまともなのは駿台かECCしかなかったからのw


112: Anonymous 2017/06/18(日) 05:56:03.08 ID:BuX/oKAJ0.net
日々是決算
心身の集金
あと一つは何だっけ


114: Anonymous 2017/06/18(日) 05:59:34.26 ID:O49SQhAG0.net
>>112
代々お布施
代ゼ二ゼミナール


115: Anonymous 2017/06/18(日) 06:02:34.97 ID:CKszJdzM0.net
西谷はほんとただの商売上手だったなあ

分厚いテキスト
パンフレットに意味不明な言葉を羅列する

だいたい代ゼミ生って、分厚いテキストに喜んだりするんだよね
たいした中身じゃないのに


125: Anonymous 2017/06/18(日) 08:06:39.09 ID:TTRFRcKl0.net
現代文の堀木先生にはお世話になった
あと地理の武井先生


128: Anonymous 2017/06/18(日) 08:38:06.43 ID:UjLMi+1N0.net
今は予備校生相手の商売って無理なのね。
まぁ親の側もうちは浪人させる余裕はない、現役で合格しなさいって
思っているんだろうし。


153: Anonymous 2017/06/18(日) 10:04:28.58 ID:5h+zPdZO0.net
>>128
団塊ジュニアは大学受験が厳しかった悲劇の世代みたいに自称してるけど
実際は金持ち親世代に寄生して学歴に執着してた醜悪な世代じゃないか。


192: Anonymous 2017/06/18(日) 12:42:06.40 ID:bMzY3WgJ0.net
>>153
生まれも育ちも大阪の公営団地。親は熱心な学会員。
高校は二流私立の特待生。
代ゼミ免除通知を破いて現役後期で農工大(農)へ。
45歳で正規雇用の経験なし。現在無職。


129: Anonymous 2017/06/18(日) 08:38:31.81 ID:T7bIOtOq0.net
昔は夏期講習とるための予約作業が1日掛かりだったな。
最後尾は五階になってます、とエアコンのない非常階段を並ばされたりしたわ


141: Anonymous 2017/06/18(日) 09:46:23.07 ID:epf4q/UM0.net
代ゼミと代アニのおかげで「代々木」という地名が全国でもちゃんと読まれるようになった
これらが無ければ地元民じゃなきゃ読めない難読地名になっていた


150: Anonymous 2017/06/18(日) 10:00:21.59 ID:RLuK5kkd0.net
1浪して明大農芸科学行って、中退して今は医者やっていてバイト行く電車の中から書きこみ…

25年前はこんな人生、予想つかなかったな


180: Anonymous 2017/06/18(日) 11:48:02.27 ID:EIJZJrQ30.net
>>150
あの頃医学部行ったのは先見の明があったな


184: Anonymous 2017/06/18(日) 12:01:26.76 ID:EKP5tLbG0.net
>>180
医学部と公務員だな


160: Anonymous 2017/06/18(日) 10:27:21.80 ID:RLuK5kkd0.net
90年代前半って日本の将来に夢があったよな
いつから、悲壮感しかない国になったのだろう
2000年辺りかな?


164: Anonymous 2017/06/18(日) 10:43:24.38 ID:5h+zPdZO0.net
>>160
90年代当時、あなたが若かったからそう思ってるだけでは?


169: Anonymous 2017/06/18(日) 10:54:57.84 ID:RLuK5kkd0.net
>>164
そうなのかなぁ、、まだメガバン統合もされていないし、家電メーカー、車も日本が一番だった
GDPも常に5番内

年齢要因を無くしても今よりも明るくなかった?


210: Anonymous 2017/06/18(日) 13:25:10.46 ID:d8IieaxM0.net
>>169
都市銀行の統合なら90年代より遥か前から進行してたし…太陽神戸三井、第一勧業、協和埼玉とか。メガバンはbis規制と国際金融化で悪い話ではない。
自動車産業なら未だに世界トップクラス。
GDPも少なくともこれから15年くらいは世界トップ5内をキープすると思うよ。
没落したのはエレクトロニクスくらいじゃね?


218: Anonymous 2017/06/18(日) 13:31:09.65 ID:IF52dmt20.net
>>210
第一勧銀は古いが、あとは90年代初頭だと思うけど


227: Anonymous 2017/06/18(日) 13:48:00.03 ID:K1ej9B6T0.net
>>160
小泉竹中あたりじゃね?


179: Anonymous 2017/06/18(日) 11:47:35.52 ID:iWCcnOOr0.net
46だが…
明日、展示会に行って来る!!


193: Anonymous 2017/06/18(日) 12:43:40.89 ID:rU9vwuzu0.net
私が受験生だったことは
生徒の駿台、講師の代ゼミ、机の河合って言われていたなぁ
代ゼミ名古屋校では、河合に対抗するために、有名講師を沢山使っていて
有名講師は飛行機で日本中を飛び回っていたなぁ


200: Anonymous 2017/06/18(日) 12:58:13.20 ID:IF52dmt20.net
>>193
でもホントに駿台の机はプアだった
あんな机で勉強させるなよってくらいのしょぼさだったな
代ゼミの机は教室によっても違うが、概ね大学の階段教室と同じレベルだった
河合は模試でしか行ったことないのであんまり分からんな


206: Anonymous 2017/06/18(日) 13:18:00.47 ID:0qQ3Fxdj0.net
代々木の駅のホームの端っこにデカい紙貼ってあって
受験生がいろいろ書くコーナーがあった記憶


236: Anonymous 2017/06/18(日) 14:11:55.98 ID:MouHQgw60.net
>>206
あったし書いたけど受験生専用だったけ?


208: Anonymous 2017/06/18(日) 13:20:59.25 ID:r+1y5Aa+0.net
バブル時代の代ゼミ

英語  鬼塚、芦川、古藤、西谷、原、潮田、徳重、金ピカ
国語  田村、堀木、酒井、土屋

バブル時代の駿台

英語  伊藤、高橋、奥井、薬袋、山本、表
国語  藤田、関谷


251: Anonymous 2017/06/18(日) 14:39:12.97 ID:nXD7oJLt0.net
>>208
鬼塚と酒井の名を出してくれるお前を待っていた!
鬼塚って童貞で代ゼミ講師室のお茶出しスタッフの女の子と結婚してなかった?

で、息子を80万払って東進ハイスクールに入れたけど、
何故か自室でパスワード入れて東進の授業見てるんだよね。謎
お陰で旧制東京商科大学に現役で受かった。

あと明治入っておきながら、大学院で早稲田卒ってムカつくな


260: Anonymous 2017/06/18(日) 15:06:31.23 ID:IF52dmt20.net
>>251
80万もするんだ、まあそんなもんか
昔の予備校は安かったなあ


259: Anonymous 2017/06/18(日) 15:02:42.53 ID:vLrHJ5LG0.net
>>208
駿台に行ってたが田村の現代文を使ってた。
藤田のイイタイコトはイマイチしっくり来なかった。


215: Anonymous 2017/06/18(日) 13:28:40.44 ID:PjgR2MYG0.net
学生の頃夏休みに代ゼミのサテライト講座を受けに行ったところ
講義時間90分の内の70分が宣伝だった事にブチ切れて初日以降行かなかったのは良い思い出w


228: Anonymous 2017/06/18(日) 13:49:46.67 ID:VTHTD9jU0.net
80年代終わりに河合の豊橋に通ってたけど、代ゼミの名古屋が名駅にあって、
河合はそれを迎え撃つ形で、名駅代ゼミに浪人を集めないように、周辺に校舎を配置して
極め付きは新幹線から見えないように、名駅前の4階建ての結婚式場(平安閣?)に金だして10階建てぐらいに見せる
ハリボテ作ったて言われてるんだけどホント?ハリボテの後ろに代ゼミがある。


306: Anonymous 2017/06/18(日) 16:14:40.48 ID:YP6BBCKx0.net
>>228
うそ

ちなみに結婚式場は高砂殿


240: Anonymous 2017/06/18(日) 14:17:34.53 ID:Cnf916m20.net
昔世話になったが自習室が狭いうえに1時間待ちとか勘弁してくれと思ったよ
空き教室開放してくれとなんど思ったことか、今どうなってんのか知らんが


243: Anonymous 2017/06/18(日) 14:22:33.37 ID:VTHTD9jU0.net
代々木のあのタワーの近くで働いてた頃に、
通行人にタワーの10階ぐらいにある学食に食べに来ませんかてチラシ配ってたけど、
予備校の学食て一般人を呼び込むものなのかな?
500円ぐらいで食えたけど、旨くなくて1回しか行かなかったけど。
河合塾や大学の学食のほうがもう少し美味かった記憶が。


255: Anonymous 2017/06/18(日) 14:55:35.99 ID:f4HhPr/+0.net
トップ講師は話が上手いよな、だから授業受けるだけで自分の学力が上がったと勘違いしてしまう 
俺もその口で二浪したw


267: Anonymous 2017/06/18(日) 15:23:13.46 ID:nXD7oJLt0.net
>>255
自分も 土屋博映の古文で最前列で笑ってた口。
でも親の遺品整理で出てきた模試の結果で、致命傷なのは現国だったことが判明。

当時、彼氏が浪人生で代ゼミと渋谷のラブホで華咲かせてたのも思い出。
代々木駅でキセルで捕まっで五万要求されたのも思い出。
で、何故か今の旦那が代ゼミの授業終わって、代々木駅の隣の平和で毎日麻雀打っていたひと。

君の名は。で代々木駅のホームが映って泣かないわけないでしょう?


258: Anonymous 2017/06/18(日) 14:56:36.16 ID:SsYF4nwx0.net
代々木はもうダメだな。

こういう”過去を懐かしむ”ような事を会社がし始めると、

それはもう本格的にやばくなってる証拠なんだよね。


275: Anonymous 2017/06/18(日) 15:32:04.98 ID:fbsI26we0.net
>>258
復刻とか懐かしのとかそういうことやってるとこ多いよな


271: Anonymous 2017/06/18(日) 15:26:25.69 ID:XgByze2pO.net
『日々是決戦』
とか標語を作って、ただでさえ過熱する受験生を煽っていた
とんでもない悪の産業

これからの人たちには、適度な勉学で若い時代を謳歌していただきたい


280: Anonymous 2017/06/18(日) 15:35:19.32 ID:nXD7oJLt0.net
人気講義だと、時々抜き打ち検査なかった?正規の受講者か。
ゲシュタポって呼んでたよ。 誰だったかな、講師が そういうの良いから
ってかばってくれたんだよね。有坂では決っしてない。誰だっけ?


287: Anonymous 2017/06/18(日) 15:40:35.07 ID:h9rP6qf90.net
>>280
浅田彰などの現代思想が流行っていたこともあって、大学の授業もモグリで聴きに行こうという時代だったな。


296: Anonymous 2017/06/18(日) 15:51:13.74 ID:843IN0pj0.net
>>280
指定席の駿台ではムリだったが、早いもん勝ちの代ゼミでは可能なシステムが「モグリ受講」だったね。
コピーしたテキストで受講。
熱心なヤツが多いから、講師は見て見ぬふりと言うか応援してたな。
でも経営者サイドからすれば冗談じゃないカネ払えなわけで、事務員総動員でゲシュタポ。


308: Anonymous 2017/06/18(日) 16:15:00.77 ID:nXD7oJLt0.net
>>296
訂正 有坂はコピーでモグリを見逃してくれた。
夏期講習が取れなくて土屋博映に泣きついたら、俺がどうにかするって
講師の許可を通してくれた。男気?

今の東進ハイスクールは成績に関してガンガン手紙くるし、二者面談も20回ぐらいやった。
裏情報が凄かった。それも学費に入ってる。
今の高校生にはそのぐらいやらないと受からないんだな、国立は。
OA入試が学生の思考力を弱らせたんだね


282: Anonymous 2017/06/18(日) 15:35:39.73 ID:LJtCwXju0.net
フジケンはよかったな
教え方もよかったが演技力もあるね
俳優に向いてそう
数列で流れでとらえてこい、これだよこれ!とか、たまにカメラに向かってウィンクするのがキモかっこよくてよかった
代ゼミ自体よかったと思うが、自主性に任せる代ゼミはゆとり世代には合わないのかもしれんな
時代は変わったな


283: Anonymous 2017/06/18(日) 15:36:22.70 ID:SRZzflSm0.net
俺の母校だ。
1年間大宮で新聞奨学生しながら世話になりました。


294: Anonymous 2017/06/18(日) 15:47:37.87 ID:4apzsiqS0.net
世界史の岩田先生の講義はまた受けてみたいな
難易度を怪獣に例えるのは面白かった
ダダとか最高


310: Anonymous 2017/06/18(日) 16:19:16.08 ID:nXD7oJLt0.net
今、代ゼミのHP見てきたら、チラホラ知ってる講師がいた。
現代文の酒井敏行、元堀ちえみのマネージャーとか。
自分は文系なんで、理系の人よろしく。

ちなみに自分、駿台のベテラン恩師と年賀状やりとりしてるよ。


316: Anonymous 2017/06/18(日) 16:33:51.46 ID:Epr5dSzX0.net
西きょうじまで東進移籍してんのな
ホント20年前には考えられなかったな


318: Anonymous 2017/06/18(日) 16:36:26.73 ID:upY4OwGp0.net
予想通りいつもの講師スレにw
お前ら本当に代ゼミ好き過ぎるな


325: Anonymous 2017/06/18(日) 17:53:11.79 ID:/mVlqg/j0.net
スマホで無料配信しても有名講師なら10万回再生いくでしょ。

90分ビデオだと広告が200回以上表示できるので、1再生で20円以上の広告収入。

20円×10万回=200万円。
講師に50%還元するとして100万円。

90分の講義1回で100万円なら、かなりの有名講師がやってくれそう。


326: Anonymous 2017/06/18(日) 18:29:29.05 ID:Py7EOs/W0.net
いまの時代のカリスマ予備校講師って誰?
有名なのを教えてよ。


329: Anonymous 2017/06/18(日) 18:37:43.16 ID:BgujLFiT0.net
>>326
表三郎


339: Anonymous 2017/06/18(日) 19:15:52.88 ID:MDX5atZf0.net
>>326
駿台数学講師の森茂樹(元代ゼミ数学科のエース講師)

山本矩一郎→安田亨→森茂樹 という弟子ライン
山本や安田も若い時は怪物と言われたほどの数学講師だったけど
口が悪く他人をめったに褒めない安田でさえ森はすごいと言っていた
まあ東大物理を主席で卒業して時計もらったらしいけどね


347: Anonymous 2017/06/18(日) 19:39:03.83 ID:JwsE9Nup0.net
>>339
森茂樹に習ったことあるけど、マジで頭いいなって思ったわ


332: Anonymous 2017/06/18(日) 18:57:09.11 ID:gRahbAvw0.net
親身の集金、日々是決算

前田の物理、寺田の鉄則、大西の化学を受けてた。


333: Anonymous 2017/06/18(日) 19:01:52.55 ID:RhkdHFqG0.net
武井は世界史の方だけ知ってる
夏期講習で受講証のチェックをしようとした代ゼミの職員に、「いいじゃねぇか、聞かせてやんなよ」と
言ってたのをよく覚えてる


346: Anonymous 2017/06/18(日) 19:36:56.79 ID:GtTNVU1u0.net
これからの時代生授業なんていらないだろ
集中力なんて続かないんだから聞き逃したら終わりの生授業じゃなくて、全部スマホで配信すればいいし

そうすれば本当のトップ講師の授業だけで済むから大部分の講師をリストラできるし、校舎を閉鎖すれば場所代もかからない

そう考えると代ゼミもなかなか先見の明がある


356: Anonymous 2017/06/18(日) 20:16:43.00 ID:Py7EOs/W0.net
80年代に戻ってもう1度勉強したいな。
国家でも地方でも公務員になるか。
但し民営化されたら悲惨だからインフラ系以外の公務員。
医者だと休みが少なくいろいろと辛いし。

取り敢えず英語なら伊藤和夫の駿台受験叢書をやり直したい。


360: Anonymous 2017/06/18(日) 20:29:12.28 ID:EX10bwmj0.net
考えてみたら落ちて来年も通ってもらった方が予備校は儲かるんだから
教えるのもそこそこなレベルになるよな


365: Anonymous 2017/06/18(日) 20:49:58.52 ID:0E+p65I00.net
学生時代に講師のバイトをした。
できの悪い詩文洗顔だらけで閉口。


374: Anonymous 2017/06/18(日) 21:13:56.90 ID:8D24NPPv0.net
受験は基礎力と応用力とお約束力
基礎力は参考書で、応用力は問題集でつけられたけど
お約束力は予備校に教わったな
駿台だったけど


377: Anonymous 2017/06/18(日) 21:15:27.45 ID:xOVf6gwA0.net
奇跡の英単語の長崎玄弥先生、亡くなったらしいね。
旺文社のラジオ講座で聴いてた記憶がある。


379: Anonymous 2017/06/18(日) 21:19:09.28 ID:pcPdypHx0.net
代々木でランチいった店もあちこち潰れたな。
思い出深いのは南新宿手前のソルタナ


391: Anonymous 2017/06/18(日) 22:16:07.40 ID:bVqRNBxH0.net
94年に大阪南校にいたけど、もう無くなってるんだろうなあ
ちな、わいも立命館、第一志望だったから大満足よ


393: Anonymous 2017/06/18(日) 22:23:59.79 ID:1ogwf6dt0.net
両国予備校

・医歯薬理工系文系に強い!
・全寮制、通学生も通えます。


401: Anonymous 2017/06/18(日) 23:57:48.29 ID:yiVNvsb60.net
英語の原先生が、代ゼミは少子化で予備校経営が衰退しても、校舎はオフィスビルに学生寮はワンルームマンションに
転用出来るように最初から設計されているから、安泰だとか言ってたな。


412: Anonymous 2017/06/19(月) 01:12:49.67 ID:gehWPIOW0.net
>>401
原先生はもう退職されたんですかねえ?


408: Anonymous 2017/06/19(月) 00:34:45.02 ID:8DmNdMEK0.net
予備校には在籍していたけど宅浪してた。
1日2時間位、物理だけ勉強してた。他は遊んでた。
入試の物理完答(満点)で都立大位なら受かった。


410: Anonymous 2017/06/19(月) 00:46:20.40 ID:U6tQNqsl0.net
大都市に小さい校舎をたくさん作ることができなかったのが代ゼミの敗因
東京都内の校舎数

河合塾 79校(河合塾マナビスや現役館などを含む)
東進  77校(東進ハイスクールと東進衛星予備校の合計)
代ゼミ 7校(サテライン予備校4校と本部校、立川北口、造形学校)
サピックスの小学部の一部の校舎に併設されているYサピックスを入れても
代ゼミは東京に13校しかありません


421: Anonymous 2017/06/19(月) 02:47:39.48 ID:yq4Ftliq0.net
池袋校で日本史のおじいちゃん先生(たしか白井先生)の講義を受けてたら、
体調を崩したのか途中で急に講師が変わった
それが竹内睦泰だった
パンフにも載ってなかったし、あれが代ゼミデビューだったのかなあ
当初はがらがらだった教室も暫くしたら日に日に混雑してったのを覚えてる
浪人した翌年には大きな教室でもほぼ満席だった

まさかあんな形で去ることになとうとは、残念
欽明敏達用明崇峻..... ゴホリカワッ 今だに言えるよ