1: Anonymous 2017/06/17(土) 00:17:06.91 ID:CAP_USER9.net

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO17794300W7A610C1CR8000/

2017/6/16 23:42日本経済新聞 電子版

 国土交通省は土地や建物の価格を評価する不動産鑑定士の制度を見直す。鑑定士試験の合格条件を緩和するほか、農地の評価を鑑定士の業務に新たに加えるのが柱だ。鑑定士の受験者数が減少する中、業務内容と受験間口の拡大で人材確保につなげる。同省の懇談会が鑑定士制度のあり方に関する報告書を作成。今後、不動産鑑定評価法など関連法の改正を検討する。

 不動産鑑定士は民間の不動産投資のほか、公示地価など公的審査も担う。…


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1497626226




37: Anonymous 2017/06/17(土) 00:58:39.10 ID:uLK1GJzI0.net
>>1
現状食っていけるか?
緩和して、増員した場合、有資格者の若年層が食っていけるか?
(合格者増で、ねんねん不人気(法科大学院定数割れ)になった某国家資格w)


7: Anonymous 2017/06/17(土) 00:22:44.13 ID:GXP/s0/70.net
なんか簡単そうじゃねこれ
ヒマだからやってみようかな


16: Anonymous 2017/06/17(土) 00:35:08.46 ID:Tb+cAbs60.net
>>7
これこそAIでいいだろ、給与高いからと飛びつくと子供が大学入学の前に失業だな

こんな試験に自腹でじかんと労力費やすなよ
企業で不動産部門に配属されて、金出すからやってみろと言われてから考えろ


12: Anonymous 2017/06/17(土) 00:25:36.17 ID:94+zw6LE0.net
試験の難易度下げて粗製乱造して
質が下がり賃金も下がるんですね
わかります
弁護士しかり、タクシー運転手しかり


14: Anonymous 2017/06/17(土) 00:30:35.19 ID:WZTwKfux0.net
>>12
バーカw

犯罪、非行で懲戒処分受けてる弁護士の圧倒的多くは、
優秀(笑)な筈の旧司法試験組だよwwwwwwwww


13: Anonymous 2017/06/17(土) 00:29:52.45 ID:GAqy81PC0.net
不動産鑑定士と情報処理応用って
どっち難しい?


19: Anonymous 2017/06/17(土) 00:39:35.26 ID:6RSV1VYV0.net
弁護士
会計士
不動産鑑定士

日本三大資格


142: Anonymous 2017/06/17(土) 03:04:30.69 ID:kpT0EckT0.net
>>19
弁護士なんてそんなに価値あるんかね
社内弁護士の説明会に若手がたくさん応募してきてたぞ

会計士
薬剤師
診療放射線技師

これだとおもうわ


29: Anonymous 2017/06/17(土) 00:47:22.52 ID:Q/Py4iBj0.net
不動産鑑定士より
獣医の方が
良い気がする。


31: Anonymous 2017/06/17(土) 00:52:19.78 ID:nkK4GbMW0.net
不動産鑑定士の闇は
銀行に依頼された場合、金の出処が銀行なので
銀行の思い描いた地価、建物価格に収まる茶番が最大の病み


46: Anonymous 2017/06/17(土) 01:09:15.11 ID:NmNX+sgz0.net
そもそも取引価格を開示したらそんな資格いらん
アメリカにはそんなもんない


234: Anonymous 2017/06/17(土) 06:54:22.27 ID:k2rjfY8U0.net
>>46
あるよ
アメリカのほうがもっと身近な存在


52: Anonymous 2017/06/17(土) 01:17:45.42 ID:ftqNgRPF0.net
不動産鑑定士は今は
難しいのに全く使えない資格になったというのが現状。
だから受験者が減ってる
サラリーマン以外は就職の需要がほとんど無い


54: Anonymous 2017/06/17(土) 01:21:25.87 ID:FH91nMal0.net
>>52
使えるかどうかと受験者の数はあんまり関係ないと思うよ
この上なく使い勝手の悪い行政書士の受験者が相変わらず多いのが何よりの証拠
単に不動産鑑定士協会の出してる広告料が足りないだけだと思う


59: Anonymous 2017/06/17(土) 01:28:52.84 ID:aX07GrUS0.net
鑑定士の受験生が激減したのは仕事がないから。
それだけです。
食える士業の資格
弁護士(上位層)、司法書士(雇われは薄給だが需要は多い)、税理士(2世で地盤あると盤石)、
公認会計士(但し、若手に限る)、弁理士(理系のみ)、
あたり。

中小企業診断士、行政書士、社労士あたりはキツイ。
FPとかは論外。銀行の行員の趣味レベル。


62: Anonymous 2017/06/17(土) 01:33:06.46 ID:FH91nMal0.net
>>59
司法書士の仕事は多くないぞ
弁護士や税理士に比べると新規が出やすいから営業力があれば成功できるが
有資格者の中で美味い飯が食える人間の割合は決して高くない


74: Anonymous 2017/06/17(土) 01:45:39.66 ID:i6plMDz20.net
>>62
わい、現役の司法書士だけど、需要というか、事務所の募集は多いよ。
但し、恐ろしいほどの薄給。
新卒の大学生の年収の方が多分高い。
その上、昇給がほとんどないし、ほぼ上限も決まってる。
で、独立すると、俺みたいに喰えない。

結論は、公務員の勉強しとけ。


66: Anonymous 2017/06/17(土) 01:36:37.20 ID:6RSV1VYV0.net
まあ、なんにせよ、士業が食えない世の中は、国民が馬鹿だって事だろうな。

泣き寝入りや士業の使い方を知らずに損をして生きてる人間が多いって事になるからね。


238: Anonymous 2017/06/17(土) 08:21:05.42 ID:8VxXFmlw0.net
>>66
例えば弁護士の場合、相談するだけで30分5000円もふんだくるボッタクリ商法だからな。国民だってそこまで馬鹿じゃない。アホくさと思ってるだけ‼


69: Anonymous 2017/06/17(土) 01:38:53.45 ID:T9pQZHIK0.net
士業資格はどれも難しすぎるんだよな
今社労士勉強してるけど、運頼みみたいな問題で萎えるわ
落ちたらまた一年勉強しなきゃいけないし


73: Anonymous 2017/06/17(土) 01:44:00.76 ID:HESRqd/U0.net
>>69
選択の労一社一とかやばいわな
クイズ大会みたいな問題が合否を左右するという…


76: Anonymous 2017/06/17(土) 01:50:04.54 ID:21F4ljM10.net
宅建と行書とFP1級だけで世の中の事だいたい分かるし金に不自由ないくらいは稼げるよ。
難関資格はコスパ悪いでしょ。
専門家、細分化なんかの流れに乗る奴はバカ。
薄く広く知識あれば金儲けなんていくらでもできるのに。


79: Anonymous 2017/06/17(土) 01:57:18.13 ID:2gWe4xaa0.net
>>76
その3つ持ってるが世の中のことなんて全然分からない上にそこそこ金に不自由してるんですが…


80: Anonymous 2017/06/17(土) 02:01:17.13 ID:MTpTRmA20.net
今は、

医者以外は

全部喰っていけない。

東大法学部なんて、進振で、定員割れだよ。


82: Anonymous 2017/06/17(土) 02:02:57.56 ID:i6plMDz20.net
ってか、多分だけど、資格業が人気無くなった理由は、法人化が許されたからだと思うよ。

結局、大手法人が仕事全部持っていくから、わいのような弱小事務者に仕事が回らなくなったし、独立しづらくなって夢がなくなった。

で、大手法人の社員や従業員なら、簡単になれるけど、普通のサラリーマン以下の待遇なので、だったら普通にサラリーマンになったほうが良いときたもんだ。


85: Anonymous 2017/06/17(土) 02:06:44.80 ID:HESRqd/U0.net
やっぱり、新卒で大手か公務員になる以外は厳しい感じかな
夢がないよな


86: Anonymous 2017/06/17(土) 02:07:24.45 ID:uKBExoJ90.net
田舎じゃ不動産鑑定士の主な仕事は固定資産税の評価基準地の鑑定だよ
売買実例とかどうやって調べるのかね


88: Anonymous 2017/06/17(土) 02:15:02.14 ID:6jFg1XED0.net
鑑定士の受験者って、信託銀行や不動産会社に勤務してる連中ばかりだった気がする。
もちろん、不動産会社への転職を狙って受験する連中も居たけど。
証券アナリストやアクチュアリーほどではないけど、勤務先の仕事と関係なく受験するのはまれ。


89: Anonymous 2017/06/17(土) 02:16:32.90 ID:MTpTRmA20.net
司法試験・・・合格者を増やしすぎて、弁護士が喰えないから法科大学院は軒並み定員割れ。受験者数減少。
司法書士・・・司法試験は3回以内に合格しないと受験資格を失うので、三振した司法試験落第生が司法書士に押し寄せ、倍率急増
行政書士・・・昔らか仕事が無い。それなのに試験を難しくしたため、受験者急減。
不動産鑑定士・・・昔から仕事がない。試験も難しすぎる。特に経済学の問題が難しいので法学部は不利。
土地家屋調査士・・・穴場。報酬も高い。但し、数学が必要。また仕事もそれほど多いわけではない。
公認会計士・・・合格者数を増やしすぎて、就職出来ない会計士が続出。最近は人数を絞っているが・・・
税理士・・・昔から、無試験組が多くて、常に飽和状態。中小企業が減って仕事も減少気味。
社会保険労務士・・・よく知らない。


95: Anonymous 2017/06/17(土) 02:36:47.98 ID:i6plMDz20.net
>>89
他の資格はよく知らんが、司法書士だけは間違ってるよ。
倍率急増どころか、受験者が減ったけど、資格者の数ををある程度確保するため、今まで合格率2%台だったのが、一昨年あたりから3%超えたから。


92: Anonymous 2017/06/17(土) 02:28:58.13 ID:xIbszq2z0.net
不動産屋から賃貸や売買データー集めて平均取って
+αゴニョゴニョして不動産価格を出してる鑑定士w

その鑑定士が出した価格が固定資産税とか相続税とかのベースになるわけだが
あくまでも税金の信憑性のために鑑定士という自称専門家にやらせてるだけだから
人数はいらんわけよ


255: Anonymous 2017/06/17(土) 15:36:36.62 ID:vTq8hS2y0.net
>>92
隣町で土地買ったら 早速ナンボでコウタなお尋ねが来たよ、、不動産鑑定士協会やったかなぁ
俺「コレなんやろ 義務とちゃうやろ」
嫁「義務とは書いてないわ」
燃えるゴミで出した
いかにも お役所からのお尋ねなフリした手紙やったな、


96: Anonymous 2017/06/17(土) 02:38:15.46 ID:xIbszq2z0.net
司法書士は土地家屋調査士とWライセンスで初めて信用される
けど、問題は土地家屋調査士の測量能力がだ
私立文系には足らんわけよ

工業高校卒でもいいけど測量会社勤務で十分な測量技術があって
そのうえでステップアップして調査士の資格を取って
かつ司法書士も取れば一応は信用してもらえるが皆無に等しい


100: Anonymous 2017/06/17(土) 02:42:20.91 ID:i6plMDz20.net
>>96
田舎行かないと両方やるのは厳しいよ。
更に調査士は、測量士補で午前中免除なのでそこまで私立文系とはいえ難しいわけではない。
測量士補は、しょせん工業高校レベルの問題だし…
ただ、司法書士やってると絶望的に実務を経験できる場がないので、仕事がよくわからない。


102: Anonymous 2017/06/17(土) 02:43:26.71 ID:xIbszq2z0.net
>>100

その測量士補が実務ゼロでも受かるペーパー試験だからw


103: Anonymous 2017/06/17(土) 02:43:38.73 ID:yYlx3DwzO.net
>>96
司法書士・土地家屋調査士・行政書士があったら弁護士より稼げるよな。


107: Anonymous 2017/06/17(土) 02:47:13.96 ID:xIbszq2z0.net
>>103
稼げるというか信用されるという話

仕事が来るかは別
何といっても昔から銀行に食いんでる爺の司法書士が
ほとんど持って行ってるからw


109: Anonymous 2017/06/17(土) 02:49:20.54 ID:yYlx3DwzO.net
>>107
爺じゃなくても楽勝で稼げるよ。
わかってないな、おまえは。


111: Anonymous 2017/06/17(土) 02:50:41.69 ID:xIbszq2z0.net
>>109
司法書士は銀行に食い込んでないと仕事ないよ
調査士は建売など不動産屋な

後者はまだ営業能力で何とかなるけど
前者はミリ


113: Anonymous 2017/06/17(土) 02:51:55.99 ID:i6plMDz20.net
>>107
誰から信用されるんだよ?笑
司法書士の知り合い俺も含めて、結構な割合で行政書士持ってるけど、銀行や不動産屋さんに行って、行政書士も持ってますなんて言う奴いないぞ。
更に、調査士はまた業務が別だぞ。


116: Anonymous 2017/06/17(土) 02:54:59.31 ID:yYlx3DwzO.net
>>113
調査士は別業種でもないな。


98: Anonymous 2017/06/17(土) 02:40:03.24 ID:xIbszq2z0.net
会計関係が堅実だけどね

日商一級でも持ってりゃ会計士や税理士に受からなくても
新卒なら大企業の経理に配属される可能性が高い


99: Anonymous 2017/06/17(土) 02:41:10.47 ID:cwKrFk3h0.net
宅地建物取引士が需要あるし小学生でも合格する簡単な試験だしコスパ最高
維持費も登録代・5年毎の更新時の講習代・士証発行料だけで
強制加入団体もないから〜士会の会費や入会金もないしな


105: Anonymous 2017/06/17(土) 02:45:49.78 ID:xIbszq2z0.net
>>99
宅建は賃貸屋での需要があるからクイッパグレが少ないんだよな
賃貸屋は無資格のアホばっかだから
宅建士が欲しいがあんまり応募してこない


中堅以上の仲介メインの不動産屋なら新卒半年で取らされて
ほぼ100%持ってるがw


101: Anonymous 2017/06/17(土) 02:42:36.15 ID:xIbszq2z0.net
それより医者と看護師の給料早く下がらんかな
歯医者並みとは言わんが、、

看護師なんて今やシッコウンコの汚いのは介護士に丸投げで
医者気取りだし
コメディカルの理学療法士や作業療法士の給料と入れ替えたれ

医者は大学病院並みでいい


120: Anonymous 2017/06/17(土) 02:56:48.86 ID:gGXnVZMq0.net
>1
一時期ものすごい人気だったですやん
受験会場で外にズラッと行列できてたのを覚えてるよ


125: Anonymous 2017/06/17(土) 02:58:07.14 ID:xIbszq2z0.net
>>120
会計士崩れが転向して鑑定士目指してたからな


127: Anonymous 2017/06/17(土) 02:59:03.11 ID:RoWcCDOB0.net
宅建って士業になってたんだな
7年くらい前に取って実務のないまま資格証の失効、返納してたから知らなかった


155: Anonymous 2017/06/17(土) 03:10:22.96 ID:yYlx3DwzO.net
行政書士一本で1億円プレイヤーがいるけど
奴らどんな仕事してんだろうなぁ‥


162: Anonymous 2017/06/17(土) 03:13:11.32 ID:6D0HHD9u0.net
>>155
今・・・と言うかちょっと前までじゃなくて!?
ちょっと前なら過払いは相当稼げたけどね。
それでも1億ってかなり眉唾。


166: Anonymous 2017/06/17(土) 03:15:41.41 ID:yYlx3DwzO.net
>>162
行政書士は過払いは出来んよ。


180: Anonymous 2017/06/17(土) 03:23:59.93 ID:74astJj40.net
>>155
建設業許可が主だろ
入札や経営審査とかも付帯してやる


186: Anonymous 2017/06/17(土) 03:27:40.90 ID:yYlx3DwzO.net
>>180
薬のマニュフェスト作りみたいやぞ。
俺の知ってる一億円プレイヤーは。


212: Anonymous 2017/06/17(土) 03:46:53.61 ID:74astJj40.net
>>186
産廃関連って儲かるんだな


215: Anonymous 2017/06/17(土) 03:49:15.97 ID:yYlx3DwzO.net
>>212
産廃は嘘ばかり書かないといけないからヤバいよ。


165: Anonymous 2017/06/17(土) 03:15:16.50 ID:xIbszq2z0.net
社労士は企業内資格だしな
講演や執筆や予備校講師がメインの仕事

交通事故などの労災でがんぱってるのいるけどね


178: Anonymous 2017/06/17(土) 03:23:02.93 ID:ShtEYSFB0.net
半年前ぐらいに行書受かったけど実務何するのか全く不明だから怖くて登録できない
登録するのに30万以上かかるみたいだし


183: Anonymous 2017/06/17(土) 03:25:04.54 ID:yYlx3DwzO.net
>>178
何やるか決めてから行政書士受けないと。
3000種類の申請書けるんやで。


181: Anonymous 2017/06/17(土) 03:24:46.14 ID:YtHSyW0h0.net
会計士になればほとんどできるじゃん
商業登記も一応出来るだろ
税理士行書社労も出来るだろ


194: Anonymous 2017/06/17(土) 03:34:13.03 ID:ybbqhixP0.net
>>181
それができるのは、弁護士だけよ
ただし、実際に仕事がこなせるかは別物でw


197: Anonymous 2017/06/17(土) 03:36:11.66 ID:yYlx3DwzO.net
>>194
おまえの方が詳しそうだなw


202: Anonymous 2017/06/17(土) 03:39:49.28 ID:ybbqhixP0.net
>>197
一応、社労士持ってるからねw


203: Anonymous 2017/06/17(土) 03:40:56.63 ID:yYlx3DwzO.net
>>202
なるほどw


188: Anonymous 2017/06/17(土) 03:28:54.12 ID:YtHSyW0h0.net
会計士は商業登記代理も一応可能だろ
司法書士はあーだこーだ言いそうだが格が違うからな
昔は会計士のがよくわかってるってことで出来たはず


198: Anonymous 2017/06/17(土) 03:36:30.76 ID:YtHSyW0h0.net
弁護士も監査業務は無理なんだよな
登記も微妙だろ
司法書士と被るしな
会計士のが分野的には広いんだよな


205: Anonymous 2017/06/17(土) 03:41:33.99 ID:ybbqhixP0.net
>>198
弁護士は、公認会計士と土地家屋調査士の業務が出来ないみたいだよ


209: Anonymous 2017/06/17(土) 03:45:14.31 ID:xGo5anKa0.net
>>198
弁護士が登記をやらないのは単純にわからないから
加えて損害がでたときに不動産だと洒落にならんから


207: Anonymous 2017/06/17(土) 03:43:40.14 ID:YtHSyW0h0.net
司法書士も会計士には噛みつけず税理士行書に噛みついてるみたいだなw
登記は微妙だが明確にダメって訳ではないようだな
税理士行書は明確にダメだが
やはり手広くできるな
弁護士は会計分野はまず無理だしな
登記もまず無理だろう


218: Anonymous 2017/06/17(土) 03:51:50.08 ID:uKBExoJ90.net
行政書士ー元地方行政の役人
司法書士、土地家屋調査士ー元登記所員
会計士ー元税務署員


242: Anonymous 2017/06/17(土) 12:06:03.21 ID:gf9bCj/E0.net
だいたい不動産鑑定士の試験難し過ぎるし合格率メチャクチャ低いし真夏に3日間とか尋常じゃない
そのくせリターンが見合わない

社労士も奇問ばっかりで意図的に合格率下げてるしな
国は士業資格者を減らしたいんだろう


248: Anonymous 2017/06/17(土) 14:05:11.69 ID:/Z2TQSwV0.net
2016 合格者数

司法試験 約1600人
会計士 約1050人
医師 約8500人
東大 約3000人
不動産鑑定士 約100人

まず、不動産鑑定士に会うのも難しいレベル


252: Anonymous 2017/06/17(土) 14:58:35.19 ID:rbmXmriO0.net
大体この手のスレは会計士が荒らしてる
鑑定士の仕事がしたいらしいが会計士のような門外漢の業者は有害でしかない(が、アホはそれに気づけない)
税会計行書は典型的な戦後レジーム資格だから滅茶苦茶

司法書士や医師は江戸時代から明治維新で国家資格化、150年間発展中。
弁護士は失敗しすぎているがな
登記ができるのは司法書士だけなので違法業者に騙されると東芝のようなことになる
なので海外では司法書士が必置となっている


257: Anonymous 2017/06/17(土) 15:44:23.42 ID:vTq8hS2y0.net
>>252
相続登記は自分でやったよ…簡単やわ、
商売も青色申告やから自分でやった、ちと賢くなった、アイテーサマ様や、パソコンとプリンターがなかったら出来んよ、
逆に会計事務所や司法書士様は 美味しい仕事(簡単なやっ)が減って大半やろな、


264: Anonymous 2017/06/17(土) 16:59:13.87 ID:rbmXmriO0.net
>>257
親族ゼロの一人っ子かな?
自分で云々と言い出すレベルの相続は最底辺だから司法書士も警戒する案件だろね
後で問題発覚してはしご外されたとか言い訳一切聞かないのでね籠池理事長w
まあ会計士はレベル低すぎてそりゃあんなのに騙されたら会社潰れるよ


266: Anonymous 2017/06/17(土) 17:04:08.11 ID:FH91nMal0.net
>>264
相続で登記するのは大抵不動産の所有権移転だけだから
底辺も何も「大卒なら自分でできて当たり前」くらいの案件だと思うよ
そもそも相続するときの不動産の評価は税法基準で税理士が計算するものだから
不動産鑑定士とは何の関係もないけど


288: Anonymous 2017/06/17(土) 20:37:17.39 ID:vTq8hS2y0.net
>>264
相続登記なんか 土地は路線価 建物は固定資産税評価額をマルマル載っければオケだよ、その千分の四が印紙税
土地評価は地形によって割引して貰えるが 幸い我が家は程よい所ばかりなので 割引せずに申告したから簡単やった、
大変だったのは建物 法務局の登記と市役所の固定資産税の記載と現物が違ってて…檜皮葺なんてドレや…焦った
司法書士サン的には鼻歌交じりで出来る 美味しい仕事だったはずやけどな、


261: Anonymous 2017/06/17(土) 16:30:39.14 ID:pGzkDQ570.net
それより技術士を増やしてくれ。
全て俺が管理技術者にならないといけない。


265: Anonymous 2017/06/17(土) 17:02:16.31 ID:0Ul22cz80.net
>>261
分かるわそれ。
資格持ってるとあらゆる業務の管理やらされるんだよな。個人のキャパ無視してさ。


275: Anonymous 2017/06/17(土) 17:30:54.44 ID:nup9+A8b0.net
資格で確実なのは医療関係だけ。
他は費やす時間、労力に見合わない。
特に今は新卒雇用が回復しているからな。


279: Anonymous 2017/06/17(土) 17:37:15.83 ID:wbpojylX0.net
公認会計士、税理士、不動産鑑定士

AIに駆逐される士業のビッグスリー


285: Anonymous 2017/06/17(土) 17:52:49.48 ID:hjB1jSQW0.net
今から鑑定士目指す若い人がいるなら
壊滅的に先を見るセンスがないと断言するぞ


295: Anonymous 2017/06/18(日) 08:35:41.49 ID:fitdVTEK0.net
不動産鑑定なんていらん
地価を尺度にして適当につければいい
上物は築5年ごとに25%ずつ減額していけばいい


300: Anonymous 2017/06/18(日) 10:02:15.99 ID:OPckPx/l0.net
そのくらいの相談料なら心理カウンセラーと変わらんよ。
臨床心理士なんて大学院出るだけで誰でもなれる。