1: Anonymous 2017/05/28(日) 10:28:08.75 ID:CAP_USER9.net

朝日新聞 2017年5月28日08時35分

横浜市の林文子市長は26日の市議会本会議で、1月までに全市で提供が始まった中学校の配達弁当「ハマ弁」について、4月の利用率(喫食率)がわずか1・1%にとどまっていることを明らかにした。
林市長は「1年生を中心に登録者が増加しており、期待の高さを感じている」と述べた。

横浜市立の中学校は昼食は家庭の弁当を基本とし、給食を提供していない。
だが、働く女性が増えたことや、子どもの貧困・栄養対策が社会問題となる中で、昨年7月に一部地区で、予約制の配達弁当「ハマ弁」の提供を開始。今年1月に市内全中学校に広げた。

実施前のアンケートから、生徒・教職員数に対する利用者数は2割を想定してきたが、林市長はこの日の答弁で、4月の喫食率が速報値で1・1%にとどまったと説明。
「女性の活躍を後押しする視点を踏まえた。ハマ弁と家庭弁当、業者弁当を組み合わせ、上手に活用していただきたい」と述べた。民進党の藤崎浩太郎氏の質問に答えた。

文部科学省の2015年度の調査では、全国の公立中学の完全給食実施率は生徒数ベースで82・4%。
県内は実施が遅れており、川崎市や横須賀市が新たに給食実施を決めたが、横浜市は「ハマ弁」にとどめている。(太田泉生)

http://www.asahi.com/articles/ASK5V44ZCK5VULOB00T.html?iref=comtop_8_08


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1495934888




18: Anonymous 2017/05/28(日) 11:00:25.18 ID:NoLAvUt00.net
>>1
政令指定都市の横浜が義務教育期間の給食無しなのかダッセエwww


135: Anonymous 2017/05/28(日) 12:50:24.16 ID:WEo+9TC10.net
>>18
大阪市もなかっただろ
俺は給食なんて義務教育に付随して日本全国にあると思っていたけどな
食育なんて教育の基本だろwww


120: Anonymous 2017/05/28(日) 12:40:36.62 ID:E5xUPnv00.net
>>1
1.1%で期待の高さを感じていると言えるとは
よほどの嘘つきだなw
いじめを放置してるからこうなるんだよ
少しでも違うことをするのは避けようという心理からだ


152: Anonymous 2017/05/28(日) 13:21:58.95 ID:rEloXT8e0.net
>>1
パン屋がパン売りに来るのではダメなのか?


3: Anonymous 2017/05/28(日) 10:32:00.65 ID:7Wxo0Gs90.net
仕出し弁当は冷えてるからな
強制にした大阪とどちらがいいのか


78: Anonymous 2017/05/28(日) 12:01:43.56 ID:0gSxQ58K0.net
>>3
え?家から持ってくる弁当だって冷えてるだろ


82: Anonymous 2017/05/28(日) 12:04:17.93 ID:irphvGEx0.net
>>78
家からのは冷えること前提で
冷えても食べられる味付けに親がしてくれる
しかし給食の弁当は栄養第一だから
冷えようが温めようが塩分味付けほぼ同じ控えめ薄め

それで大阪の給食弁当は大不評だった


10: Anonymous 2017/05/28(日) 10:47:47.57 ID:WPPYH7Nt0.net
ハマ弁のサイトを見たら結構美味そう
会社みたいに電子レンジがあれば良いけど生徒全員が使えるだけの電子レンジを用意するのは無理だろうな
大人数で使ったらブレーカーが落ちそうだし


27: Anonymous 2017/05/28(日) 11:14:56.11 ID:UPgU5mEJO.net
>>10
ところがどっこい
息子に聞いたら
美味く無いんだとさ。
息子は横浜市立中学在学中。


77: Anonymous 2017/05/28(日) 12:00:51.99 ID:cNB1MKei0.net
>>27
美味しくないのかー!
夏休み明けから利用しようと思ってたのに…
中1娘のクラスだと誰も利用してないからヤダって言われたので様子見てたのになぁ

事前登録とかちょっと面倒なのと、「ハマ弁」って言うわりにお客様センターの住所が北海道って言うのが引っかかるって人多いんだよね


144: Anonymous 2017/05/28(日) 13:06:35.29 ID:dGqbqCLi0.net
>>10
うちの中高、全校生徒1800人だけど、カフェテリアにレンジあったよ。
購買でレンジアップのレトルト品も売ってたし。
学校の電気契約はそうとう大きいだろうから、レンジくらい大丈夫じゃない?


171: Anonymous 2017/05/28(日) 14:14:21.06 ID:WPPYH7Nt0.net
>>144
例えば600人がレンジを使うとする
1200Wのコンビニで使ってるようなので1人30秒、休み時間に入ってから10分以内に全員が過熱を終えるとする
10分で1台のレンジが過熱できるのは交代の時間が0でも20人分なので、30台のレンジが常時稼働することになる
12アンペアx30台=360アンペア

一般家庭ではありえないアンペア数だけど学校だといけるんだろうか


208: Anonymous 2017/05/28(日) 21:18:15.70 ID:ZysV4igu0.net
>>171
でかい業務用レンジで10個まとめて暖めるような発想ができないからダメなんだよおまえは


22: Anonymous 2017/05/28(日) 11:03:52.57 ID:9edyGwRa0.net
給食由来のトラブルは明らかに減るし
教師の負担も減るだろ。小学校も
給食廃止にしろよ。アレルギー持ちは
増えてんだぞ!


30: Anonymous 2017/05/28(日) 11:16:17.15 ID:2BEdNeKp0.net
ヤッパ神奈川は 関八州に入れて欲しくないね

色々ユニーク過ぎるw

坂東太郎の流れてる所だけにしよう


36: Anonymous 2017/05/28(日) 11:22:45.79 ID:EBc4gpc/0.net
都内は幼稚園も園内で給食作ってるのに
神奈川遅れすぎだろ


41: Anonymous 2017/05/28(日) 11:29:17.42 ID:EEY+pFRR0.net
神奈川って給食やってなかったのか
意外すぎる


169: Anonymous 2017/05/28(日) 14:05:20.95 ID:xWCD1FKR0.net
>>41
神奈川での給食実施率は24%で首都圏はおろか全国ワースト1位

>中学校の昼食は、いまや多くの学校で給食が実施されている。
>「完全給食」(牛乳や補食のみを提供する「ミルク給食」や「補食給食」を除く)を行っている割合は全国平均で約81%(2014年度文科省調査)にのぼり、
>東京都(98%)や千葉県(100%)、埼玉県(99%)といった都県は軒並み高い実施率を誇る。
>そんな中で今でも「中学校で給食がないのは当たり前」という地域が神奈川だ。
>神奈川県の完全給食の実施率は24%。全国の都道府県で最下位という状況となっている。

https://dot.asahi.com/dot/2016062100163.html?page=1


173: Anonymous 2017/05/28(日) 14:22:12.11 ID:vSmWNo9y0.net
>>169
東京や埼玉で給食不可能な地域って離島か山間部かな?
だとしたら仕方ない気もするけど、神奈川は流石に酷いなw


42: Anonymous 2017/05/28(日) 11:29:28.63 ID:rlCJJNhW0.net
横浜はねえ、家庭のレベルがバラバラな上
ワガママが多いから、給食みたいな画一的な
制度は難しいかもね
冷めたお昼ご飯可哀想には思うけど


64: Anonymous 2017/05/28(日) 11:49:51.72 ID:VQZWd6sp0.net
>>42
いや寧ろ、東京や川崎とかに比べると、
横浜って格差が少ない方だぞ。
貧困率が少ないからこそ給食でも成り立つのかもしれんが。


86: Anonymous 2017/05/28(日) 12:11:07.88 ID:8zHVHFIX0.net
>>64
全員一律に提供にして低価格の給食は貧乏人向けのサービスなのかもな。
大昔には貧しくて児童労働があって学校に行けなかった場所もあった。
そういうのから無縁だと導入する機運がなくても不思議じゃないな。


47: Anonymous 2017/05/28(日) 11:32:54.59 ID:i2X56/e60.net
また給食費滞納とか貧困家庭の話かと思ったら全生徒一律で給食やってないのか
それはそれで問題だろw


57: Anonymous 2017/05/28(日) 11:42:43.32 ID:ZysV4igu0.net
高いか安いか、旨いか不味いか、
そんなレベルでしか給食をとらえることのできないの、本当に周回遅れとしか言いようがない


70: Anonymous 2017/05/28(日) 11:53:20.97 ID:wBB0KlIK0.net
夕飯時も親は働いてて、レンジでチン。
そんな生徒にも学校で作る給食は温かいご飯が食べられる救いの場なんだけどな。


80: Anonymous 2017/05/28(日) 12:03:34.03 ID:DfGJxmGY0.net
横浜みたいにでかい市は昭和時代に小中一括のセンター化を低予算でできたハズなんだけどな
親は弁当で見栄張っても仕方ないだろうに


81: Anonymous 2017/05/28(日) 12:03:40.20 ID:I4tT072f0.net
横浜の子育て支援は首都圏最低ランク
なのになぜか人が集まってくる


85: Anonymous 2017/05/28(日) 12:10:41.89 ID:9edyGwRa0.net
弁当っつーのは本来親が
キロカロリー計算と
栄養素計算ができて
必要な栄養素が含まれた弁当を
子供が好きな食材を使って
作るもの。好き嫌いを無くしたり
食育は自宅でやるべき。
弁当が嫌々食べるものでは
絶対にあってはならない。


87: Anonymous 2017/05/28(日) 12:12:06.34 ID:lMqIt67o0.net
小学校もこうすべきだな
払わないやつに食わせる必要は無い


108: Anonymous 2017/05/28(日) 12:29:52.44 ID:dMdHGjLM0.net
安いお弁当選んで買ってみても\490
でも味噌汁付かない

たとえば牛丼大盛りで頼んだら\480
でも味噌汁付かない

帰りに格好つけてカモミール・ティーなんか飲んだら\490
でも味噌汁付かない


110: Anonymous 2017/05/28(日) 12:31:46.13 ID:9edyGwRa0.net
>>108
スーパーの弁当売り場に
300円切ってるノリ弁あんだろうが


133: Anonymous 2017/05/28(日) 12:48:58.84 ID:8AHKJgPd0.net
>>110>>111
給食は色んな制約があるから無理


112: Anonymous 2017/05/28(日) 12:32:08.02 ID:VjnjSvej0.net
親や祖父祖母クラスで横浜市の神奈川区あたりに住んでいると
地方から来た県営住宅や小さい家住んでいる人は貧困層だから
どうしても2極化してしまっていたんだよね
バブル崩壊後はもうそういった偏りはなくなっただろうし給食でも良いかもね


113: Anonymous 2017/05/28(日) 12:32:09.52 ID:ZGatEQ5kO.net
これ公明党が推してる時点で色々怪しい
かといって給食にしろと叫んでいるのは真っ赤なやつら
370万都市で今からルート確保するのは物理的に厳しいだろ…
というかそれも知らずに引っ越して来たのか?


127: Anonymous 2017/05/28(日) 12:43:32.06 ID:vx4kutPi0.net
>>113
仕出し弁当屋=同和利権

だから大阪では同和利権政党が給食化と称して仕出し弁当を強制し、色々と問題を起こした。


129: Anonymous 2017/05/28(日) 12:44:18.18 ID:ZGatEQ5kO.net
これ中学校別の統計も欲しいな
平楽、大鳥、野庭、十日市場、上白根、上飯田辺り


146: Anonymous 2017/05/28(日) 13:12:32.54 ID:wBB0KlIK0.net
地元の農家、漁協と契約して安く食材仕入れて給食にだして、
社会科見学で産地行くとかやればいいのに。


180: Anonymous 2017/05/28(日) 15:26:03.81 ID:sOYt+mAd0.net
この手の話題を見てて思うのが、給食の民営化を声高に叫んでいた馬鹿どもが息してないという事実。
仕出し弁当は意気揚々と乗り込んできて初年度から虫の息ってのが、ほぼ全部だった。

税金を新たに喰い物しようとしていただけだったなw


196: Anonymous 2017/05/28(日) 18:34:22.93 ID:2V5Vx0xB0.net
そんなに温かいものが食べたい?
その心理がそもそもわからん


201: Anonymous 2017/05/28(日) 18:46:56.11 ID:Msu2i2Py0.net
当日弁当作るの面倒なら
昨日のうちにコンビニで幕の内弁当買って
弁当箱に詰め替えるんだよ

見た目は豪華な弁当に早変わり


203: Anonymous 2017/05/28(日) 19:01:14.89 ID:WqufQXOd0.net
アメリカなんぞ、家から持ってくる弁当は厚切りパンにジャムを塗った物が普通なんだろ。
日本でもそんな感じで良しとすれば、誰も悩まないんだがなぁ。


220: Anonymous 2017/05/29(月) 00:31:59.74 ID:LL0P0bcg0.net
中学の時だけは弁当持参でうちの母親は手抜き弁当でさらにマズかったがw
給食がいいかというとそういうこともなく、小学生の時と高校の時も結局は
あまり食べなかったな。
きれいなかわいいお弁当持って来る子のお母さんって
わりときれいな人が多い気がする。


225: Anonymous 2017/05/29(月) 00:57:21.06 ID:VAWJw8nt0.net
横浜市で子供時代を過ごしたが母親の手作り弁当は本当に嬉しかった。
幼稚園は給食と弁当の選択制(日ごと個人でに選べる)で、共働きの
自分のうちは常に給食だったから、運動会ぐらいしか弁当食べる機会なかった。
小学校にあがると母親が専業になって、弟は幼稚園に弁当持って行けてた。
それが羨ましくて羨ましくて。
中学で弁当になって本当に嬉しかったんだ。
彩りもきれいで、周りから「毎日遠足みたい」ってよく言われた。
買い弁したいなんて1度も思わなかった。
大人になってそういうたくさんのおかずを朝作るのはすごく大変だと気づかされた。
それだけでも幸せな子供時代だったんだな。


226: Anonymous 2017/05/29(月) 01:03:58.82 ID:Wu04SmMV0.net
>>225
凄い作文だ・・・
驚かされます・・・ほんと


236: Anonymous 2017/05/29(月) 06:36:12.17 ID:Dv8moAqd0.net
親は弁当作ってくれないから自分で作ってたなあ
とは言え料理も出来ないから冷凍食品で埋めてたけど


237: Anonymous 2017/05/29(月) 06:40:17.96 ID:Dv8moAqd0.net
ずっと横浜で育ってきたから中学は給食ないのが当たり前だと思ってた
ネットするようになって中学でも給食出るのが普通だと知ったw


238: Anonymous 2017/05/29(月) 06:43:18.67 ID:54HEWbbj0.net
親が離婚して弁当を自分で作るんだけど、ご飯とカレーとか
ご飯とミートボールとかばかりで侘しかったな…


246: Anonymous 2017/05/29(月) 07:45:37.43 ID:EnFmltH/0.net
ハマ弁試食会行った人の話で美味しかったって聞いたから子供に頼んでみる?って聞いたけど拒否されたw
いつか試しに頼んでみたいとは思うけど、説明聞いたら申し込みが面倒なんだよね…
FAXだと1ヶ月前に(2週間前だったかな?)とかネットからでも2.3日前からとか
怪我したとか具合悪くなってお弁当作れないから当日朝に申し込みたいって言うのができない
1週間前に申し込みしたとしてもその日子供が学校休んでも返金はない(なんかポイントで返ってくる)
緊急時に頼れないのでポイントで返還されても次いつ頼むだろう意味ないよね…みたいな