1: Anonymous 2017/04/27(木) 00:27:16.92 ID:CAP_USER9.net

朝日新聞デジタル 4/26(水) 22:31配信 最終更新:4/27(木) 0:12

長野県安曇野市の宮沢宗弘市長は25日、「ふるさと納税」の返礼品で引き続きパソコンや時計などを使うことができるよう、総務省に要請したことを明らかにした。
市への昨年度のふるさと納税額約8億1500万円のうち、返礼品の約97%がパソコンなど総務省が除外通知した商品。通知に従えば、今年度予算で新たな自主財源の確保が必要となり、市は解決策を模索している。

市は2015年度から、パソコンや時計をふるさと納税の返礼品に加えた。
納税額が前年度の約516万円から145倍の約7億5千万円に急増。昨年度も対前年度比6653万円増、約8億1500万円と好調で、返礼品の価格は寄付額の平均44%だった。

好調の要因は、市内でVAIO社が生産するパソコンの希望者が多く、今年度も納税申し出数224件の総額7500万円のうち、パソコンが170件、7035万円を占めている。

だが、総務省は今月1日、全国の自治体に、資産性の高い電子・電気機器や時計などを返礼品から外し、返礼品の価格は寄付額の3割以下にするよう通知した。
このため宮沢市長は24日、総務省を訪れ、引き続きパソコンなどを返礼品に使えるよう要請した。また、県選出などの国会議員15人に要請書を送り、協力を求めている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170426-00000101-asahi-pol


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1493220436




39: Anonymous 2017/04/27(木) 00:49:38.15 ID:rHGiCwIt0.net
>>1
はい癒着


80: Anonymous 2017/04/27(木) 01:30:05.52 ID:+s8m34QE0.net
>>1
利用者のほとんどが換金しましたとさ

換金商品を提供しておいてふてぶてしい


85: Anonymous 2017/04/27(木) 01:38:03.86 ID:j+tywrxo0.net
>>1
こんなのに足かせしてる国、行政がどうにかしてる


103: Anonymous 2017/04/27(木) 02:13:28.87 ID:Ii+PcRvq0.net
>>1
バカ総務省の下級バカ官僚は余計なことするな!!!

お前ら無能な下級官僚は仕事しなくていいから茶でも飲んでろ!!!

仕事ねえからってわざわざ仕事作るんじゃねえ!!!

税金にたかる寄生虫のゴミ共が!!!!


136: Anonymous 2017/04/27(木) 08:18:16.75 ID:YvUzJAHC0.net
>>1
じゃあ抗がん剤で


20: Anonymous 2017/04/27(木) 00:37:16.15 ID:n3s4DgDy0.net
【政治】高市早苗総務大臣 選挙区民に香典2万円を支払いで政治資金規正法違反が判明 20万円ぶんの靴下も購入
【政治】高市早苗総務大臣、政治団体4つで循環会計→政治資金収支報告書同士の記載が明白に矛盾。虚偽記載の疑い
【政治資金】高市早苗・総務大臣 住民税16万を政治団体から支出・・・自分に2900万寄付して税を控除したのち
【政治資金】高市早苗総務相、自分が代表の自民支部に寄付で2982万税控除→支部の金でデパートで136万買い物
【政治】高市早苗総務相900万円余を政治資金収支報告書不記載
高市総務相、資金往復で寄付金控除の還付金約300万を受け取る・・・高市氏「あくまでも法的に違法性はない」  


29: Anonymous 2017/04/27(木) 00:39:38.50 ID:YST1bLby0.net
特定の企業の懐に入るのはどうなんだ?
企業誘致の意味もあるかもしれないが流石にここまで来るとただの節税であって本来の趣旨とかけ離れてるんじゃないの


30: Anonymous 2017/04/27(木) 00:41:12.89 ID:3gz9gOnW0.net
換金率の高いものとかはダメだっつってんのに。
その分税金を余分に使う事になるってわからんのかねー


32: Anonymous 2017/04/27(木) 00:42:06.92 ID:gDNnX4CgO.net
「返礼品の価格は寄付額の平均44%」と換金性の高さが問題
返礼品の価格が寄付額の10%以下くらいならそんなに文句も言われない


37: Anonymous 2017/04/27(木) 00:47:17.93 ID:nvYfKf3m0.net
安曇野市の市章が大きく入ったVAIOなら転売できないからいいのでは?

むしろ、逆に人気が出る??


43: Anonymous 2017/04/27(木) 00:53:28.11 ID:yk8+YNpF0.net
マジか
最高スペックのZくれるんならするわ


46: Anonymous 2017/04/27(木) 00:55:42.22 ID:7Biar3o90.net
いまいち仕組みがわかんない
普通にかった方がいいと思うんだけど


56: Anonymous 2017/04/27(木) 01:08:29.10 ID:VgDVUWOO0.net
>>46
ただでパソコン貰えるんだぞ?


47: Anonymous 2017/04/27(木) 00:57:57.95 ID:Y4DKIVht0.net
パーツならOK出るんじゃね?
ディアゴスティーニみたいに1年1パーツ
12年ぐらい連続して納税すると豪華VAIOの
模型が完成とか


51: Anonymous 2017/04/27(木) 01:02:20.66 ID:G+8PdC900.net
>>47
980円の創刊号だけしか買わないパターンだな


94: Anonymous 2017/04/27(木) 01:47:33.31 ID:EZjD+7Iu0.net
>>47
むしろ今だったら「NEC98」ができるシリーズの方が売れそうだな
なつかしのゲームソフトを特典にして


191: Anonymous 2017/04/27(木) 10:21:30.48 ID:OhjfDcpO0.net
>>94
98とかどんだけマイナーな選択だよ。
せめて9800シリーズにしてくれ。


67: Anonymous 2017/04/27(木) 01:16:23.35 ID:T/rmamr00.net
ふるさと納税の意味がわからない
いや途中まではわかるんだけど
返礼とか何
やっていいことなのか


75: Anonymous 2017/04/27(木) 01:25:45.05 ID:Rf+aDNIh0.net
日本生産数NO1とか発祥の地とかそういうのじゃないと使っちゃ駄目じゃないの?
関市も糞高い刀出したりしてるだろ?ソッコーで売れたらしいけど
無いなら作れよ努力しろよそう言うのもふるさと納税の副作用だろ?


77: Anonymous 2017/04/27(木) 01:26:49.54 ID:GeWbL5DB0.net
小売りは文句言わないの?
自分たちの販売機会を奪われてるんだよ


81: Anonymous 2017/04/27(木) 01:33:38.11 ID:iWupj7sw0.net
ここだけの話
安曇野の米は旨くない。
米は飯山差が一番


87: Anonymous 2017/04/27(木) 01:40:02.99 ID:8rWbwReh0.net
市内工場生産で、希望者がいるならいいんじゃね。

もともと中央が、地方交付金渋いのが原因なんだし。
本来の返礼品の意図から外れてるーとかは、後付理由もいいところだよ。


95: Anonymous 2017/04/27(木) 01:50:32.54 ID:Azhxjg0L0.net
VAIOはソニーから分離独立してがんばっとるの?

>返礼品の価格は寄付額の3割以下にするよう

こういうのは制限せなあかんと思うけど

PCくらい資産というほどのものでもないし
それで地域振興になるなら
別にいいと思うけどな


96: Anonymous 2017/04/27(木) 01:52:57.95 ID:cex9APdE0.net
いいじゃねーか地方に自由にさせればw
地方分権とかいってんじゃねーか国会議員どもは
東京の税収がへるとかいうけど、東京も努力しろよ 魅力的な返礼品揃えてw


99: Anonymous 2017/04/27(木) 01:58:59.27 ID:+s8m34QE0.net
大都市圏外の地方限定の
法人税減税こそ王道だよ


121: Anonymous 2017/04/27(木) 04:48:16.92 ID:xwvoD7lr0.net
納税の返礼て言い方が前から気持ち悪いて思ってた。
地方に税収を移す建前で、特産高額品をやりとりする加熱したイベントになっちゃってるよね。


135: Anonymous 2017/04/27(木) 08:10:24.95 ID:U20dBvv40.net
とりあえず控除を住んでる自治体に収める分の20%を上限にするとかすれば
返礼品の上限とか条件緩和でいいんじゃね


150: Anonymous 2017/04/27(木) 08:40:09.01 ID:mHfLLkQO0.net
VAIOってソニーのパソコン?? チラシでよく見かけてたけど
何のこっちゃあー


154: Anonymous 2017/04/27(木) 08:55:28.73 ID:RUAd3lZi0.net
寄付や財団に頼るのもそうなんだけど、自分で予算を確保する努力を怠るようになるんだな
役人にとって麻薬みたいなもんだよ


159: Anonymous 2017/04/27(木) 09:10:13.19 ID:gcyGTYqN0.net
VAIOしか本社が無いんだから、これは良いだろ
地方創生の観点から言っても


160: Anonymous 2017/04/27(木) 09:11:15.41 ID:t7hs/JNp0.net
食料品だって、どうせ買うものを入手すれば、その分支出が浮いて金貰ったのと同じだから、
結局同じ事

返礼品制度自体の本質がよりあらかさまに見えるから、そういうのを避けたいんだろうけど、
それがまさに本質なんだから仕方ない


179: Anonymous 2017/04/27(木) 09:40:53.56 ID:/WbTzlaG0.net
高額の返礼品がなぜダメなのか
根拠が不明だし


192: Anonymous 2017/04/27(木) 10:22:07.03 ID:T4jiMg/Q0.net
>>179
ほんと


193: Anonymous 2017/04/27(木) 10:29:17.82 ID:mPiK9aV30.net
>>179
納税して返礼品が貰える事自体が狂ったシステム。


188: Anonymous 2017/04/27(木) 10:04:59.32 ID:VwItslWl0.net
いくら納税すればVAIOがもらえるの?
実売いくらくらいのがもらえるの?
もらったVAIOは資産計上しないといけない?


200: Anonymous 2017/04/27(木) 10:49:03.72 ID:Xih7r1LT0.net
>>188
なんで個人の納税の返礼品を資産管理するんだよ


189: Anonymous 2017/04/27(木) 10:16:28.25 ID:UMe99QcwA
ふるさと納税制度を始めた時点、返礼品は予測されていたこと、      今更返礼品を規制するなんてのはみっともない。             ふるさと納税を受けていて、子供、人口が増えている自治体がある。
総務省は施策を教えてもらったら。                   ふるさと納税をされる自治体も問題、東京都内のある特別区、税務課職員が納税者に対して納税義務があると上から目線で対応。
これでは、ふるさと納税したくなる。