1: Anonymous 2017/04/09(日) 10:35:01.16 ID:CAP_USER9.net

ISSも大事だけど、火星にも行きたいし、でもISSあったほうが便利だし…。
国際宇宙ステーション(ISS)は、地球の上空を飛びながらいろんな実験をしたり、美しい宇宙の写真を我々に届けてくれたりしています。

2000年に宇宙飛行士の常駐が始まってから今や17年目に突入し、あって当然のような存在になっているんですが、じつは2024年以降も運用するかどうかは決まっていないんです。
元々は2016年に運用終了して大気圏再突入させられる予定だったのが、その後2020年まで、そして2024年までと徐々に延命されてきた経緯があります。

が、3月21日にドナルド・トランプ大統領がNASA Transition Authorization Act of 2017(NASA移行承認法2017年)に署名し、NASAは2024年以降のISSについて今年12月までに議会に報告することになっています。
そこでさっそく米国議会で、2024年以降のISSの身の振り方を検討すべく公聴会が開かれました。

公聴会にはNASAの幹部や宇宙業界団体幹部、ISSでの科学実験を必要とする研究者の代表が召喚され、それぞれの立場から意見を発表しました。
この場ではまだ、意見を出したり議員からの質問に答えたりしただけで、結論はまったく出ていません。
が、とりあえずここに出てきた人たちの間でどんなことが共有されているかを見てみましょう。

■「ISSを取るか、火星を取るか?」

まず問題なのは、ISSにはお金がかかるってことです。
この公聴会を開いた下院科学宇宙技術委員会の委員長、Brian Babin氏によれば、ISSの予算は毎年30?40億ドル(約3300?4400億円)とNASAの有人飛行予算の約半分を占めています。

一方でNASAには、2030年代に火星への有人飛行を実現させるという目標があります。
Babin氏は下のグラフを使い、「ISSを長く運用すればするほど、火星に行くのが遅くなる」と問題提起しました。

とはいえ、公聴会に招かれた専門家も出席した議員たちも、ISSがムダだと思っているわけじゃなく、むしろさまざまな研究や民間宇宙ビジネスに貢献しているという見方で合意しています。
またISSとその先の宇宙探索は単純に「どっちを取るか」ではなく補完的な関係で、ISSがあることでその先の宇宙への足がかりになるという意見も複数出されました。
さらに2023年には中国も独自に宇宙ステーションを運用開始すると発表していて、もし2024年にISSがなくなると、それ以降宇宙ステーションを持っているのは中国だけ、となることにもみなさん危機感を持っているみたいです。

とはいえBabin氏によれば、中国は2030年代に月への有人飛行も計画しています。
米国としては「うちらが古いISSで手こずってる間に、あっちは最新鋭のステーション作って月にも行っちゃうんだぜ?」という焦りがあるみたいです。

■民間利用がカギに

そこでどうするかということで、議会に呼ばれた専門家たちがそろって推していたのが、ISSの商業利用、さらには民営化です。
中でもそれをはっきり押し出していたのは、民間宇宙飛行に関する業界団体Commercial Spaceflight FederationのEric Stalmer氏でした。
彼はISSは2024年以降も継続されるべきと主張した上で、次のように提言しました。

米国にとっての投資対効果を最大化するため、ISSの商業利用が拡大されるべきであり、NASAはそれを利用してISSの維持費の一部を相殺すべきです。
NASAは官民のパートナーシップで商業的宇宙能力とサービスを開発して、地球・月間の活動をサポートすべきです。また商用打ち上げシステムを使い、これらの活動をサポート、推進すべきです。

Stalmer氏はさらに、単にISSを民間企業に使わせるだけでなく、ISSの運用そのものも一部民営化したり、風船状モジュールBEAMのようなもので民間人のために居住空間を増やしたりといったアイデアもありうるのではないかと語りました。
またNASA副長官、William H. Gerstenmaier氏からは、NASAも同様の方向性を検討してきたことが語られました。

NASAは戦略を作り、地球低軌道での有人宇宙飛行の未来へのビジョンを支える選択肢を評価してきました。
その選択肢とは、ISSを現状のまま2024年以降にまで延長すること、現状のISSの運用モデルを変更してより商業的なモデルにすること、ISSの一部を商用プラットフォームへと移行して運用すること、ISSの一部または全体を軌道から外すことです。


http://www.gizmodo.jp/2017/04/the-iss-after-the-year-2024-what-will-happen.html

※続きます


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1491701701




3: Anonymous 2017/04/09(日) 10:36:58.40 ID:qvx3hHBG0.net
宇宙へ行くのは人間の遺伝子抱えたロボットだよ
ヒトは弱すぎる


5: Anonymous 2017/04/09(日) 10:38:47.32 ID:5TZwdhl/0.net
またかよ
もうそろそろ引退させてやれ


17: Anonymous 2017/04/09(日) 11:09:23.14 ID:xdUNQGvB0.net
トランプは火星一本にする。
中国製宇宙ステーションのみに。


27: Anonymous 2017/04/09(日) 11:26:01.61 ID:mEjTGIz80.net
宇宙などないんだから予算ゼロでいいんだよ
ttps://youtu.be/THMkRI3P1zE


31: Anonymous 2017/04/09(日) 11:31:14.91 ID:hLwkuYye0.net
露…有人輸送技術を維持するので手一杯
米…格安の有人輸送技術を確立できず。ISSの主宰の割に、費用対効果がイマイチ。
日本…金脈を2、3個見つけ、大学主体の宇宙開発を軌道に乗せつつある。


50: Anonymous 2017/04/09(日) 12:17:14.14 ID:8XivLFyA0.net
>>31
え、日本は割りと上手く言ってるの?


75: Anonymous 2017/04/09(日) 13:21:16.74 ID:hLwkuYye0.net
>>50
?ISSで病原たんぱく質を大きく結晶化
?Spring 8で構造解析し、鍵穴を特定
?ポスト京で鍵候補となるたんぱく質を算出
?iPS細胞で人体環境を作り、薬効を直接確認

創薬の完全なゲームチェンジャー。
?〜?まで全部R4の仕分けのまな板に乗ったのが笑える。


57: Anonymous 2017/04/09(日) 12:47:13.02 ID:A8+jqjpb0.net
火星は無理だ。行き来する間に放射能被爆で宇宙飛行士しんでしまう。
これの対応策はまだない。


60: Anonymous 2017/04/09(日) 12:55:43.55 ID:A8+jqjpb0.net
火星まで行く距離も問題だ。その間事故事件おこっても対応は限られてる
正直今の技術で火星へ行きたいとか人の命なんだとおもってんかと。


62: Anonymous 2017/04/09(日) 12:59:06.02 ID:aJC4SyzJ0.net
>>60
そうやって何もしないで家に篭ってればいいんじゃない?
いつだって命知らずのチャレンジャーが未来を切り開いて来たんだから。


63: Anonymous 2017/04/09(日) 13:02:10.65 ID:A8+jqjpb0.net
>>62
じゃおまえが行け。2年以上の放射線にまみれて白血病で死ねばいい。
これを防止する技術の開発が先といってんだ。それと事故の対応策の強化。

人の命を軽く見るな。


96: Anonymous 2017/04/09(日) 14:03:30.85 ID:CYCKC3A60.net
>>63
たとえ片道切符だとしても目的地にたどり着く保証もないとしても、既に搭乗を希望する
宇宙飛行士が複数いるんだよ。

人類の勇気を甘く見てはいけない。


158: Anonymous 2017/04/09(日) 17:46:55.77 ID:pUWPkZz70.net
>>63
人の命は地球より重いを信じている人?


209: Anonymous 2017/04/09(日) 22:46:59.00 ID:Vdku52PD0.net
>>60
いうても大航海時代とか砂漠を横断する隊商なんかもあの時代だと火星行きに匹敵する高リスクだと思うが、進んで実行する奴がいっぱいいたしなー


215: Anonymous 2017/04/09(日) 23:16:03.69 ID:Ng0yaP3/0.net
>>209
リスクは高いけどコストは個人でもなんとかなるレベルだったからな
金やら香辛料やら手に入れればリターンも大きいし


66: Anonymous 2017/04/09(日) 13:04:46.40 ID:CZZBG7hN0.net
火星有人はそれこそ金の無駄
得るものが何もない
ただ人が火星の土を踏んだという記念碑にしかならん
ISSを放棄したらもう日米は宇宙ステーションを持てない
宇宙産業を発展させたいなら宇宙ステーションは必須だ
何としても維持しろ


71: Anonymous 2017/04/09(日) 13:09:52.91 ID:CZZBG7hN0.net
今の化学ロケットを使ってる限り他惑星への有人飛行は時間がかかりすぎてやる意味がない
月にすらアポロ以降行けていないのに火星に行ったところで1回でおしまいだろ
有人で深宇宙に乗り出すのは反重力とかワープとかが実用してからでも遅くはない


85: Anonymous 2017/04/09(日) 13:32:08.60 ID:uEFfQPW50.net
>>71反重力とかワープとかが実用してから?
あんたアホか? 人間の体力が持つと思ってるんか?
>>77 月基地? 基地外が多いなここは


88: Anonymous 2017/04/09(日) 13:50:14.85 ID:mYbopVXv0.net
早く富士山に衛星軌道投射用リニア設置しようぜ
電気だけで打ち上げ放題にすれば、宇宙時代はすぐそこだ


92: Anonymous 2017/04/09(日) 13:56:39.21 ID:AuFjlRZ50.net
なんでアポロ以降何処の国も月へ着陸してないの?
機材持っていって月に宇宙ステーション作れば良いのに何でしないの?
アポロ11号が月に行ってからどんだけ経ってるのよw


99: Anonymous 2017/04/09(日) 14:05:11.30 ID:AuFjlRZ50.net
>>92
と言ったものの気になったのでググってみた
アメリカ航空宇宙局 (NASA) は2006年12月、月面基地の建設構想を発表した[2]。
この発表では、2020年までに建設を開始し、2024年頃には長期滞在を可能とするとしていた。
また、各国の宇宙機関や民間企業にも参加を呼びかけており、ISS同様の国際基地となる見込みであった。
建設地としては、月の南極に存在するシャクルトンクレーター付近が最有力地として挙げられていた。
前段階として2009年、新型ロケットや月面着陸船を開発するコンステレーション計画を本格的にスタートさせたが、
2010年にバラク・オバマ大統領により計画が中止されたため月面基地構想は白紙化された。

オバマァァァァァァァァァァァァァ!!


132: Anonymous 2017/04/09(日) 16:21:58.61 ID:sYStpvy+0.net
>>99
オバマが月やめて火星いくとか言い出してさらにおかしくなったね
どう考えてもリスクの高い火星よりまず月で地場固めだろ


136: Anonymous 2017/04/09(日) 16:43:53.14 ID:CDxVI0C00.net
>>132
そもそも人類は宇宙では繁殖できない。月すら人間にはきつい。


111: Anonymous 2017/04/09(日) 14:25:46.74 ID:7SffhaQL0.net
>>92
アポロ時代で2兆円だからなあ。しかも100%生還の可能性がない状態で。
今の技術でも完璧に安全管理したらどれだけかかるか見当もつかない。


102: Anonymous 2017/04/09(日) 14:12:02.01 ID:CYCKC3A60.net
1969年に人間を月に送る技術があったというのがすごいよね。

でも考えてみたら、当時すでにジャンボジェットも超音速旅客機コンコルドも空を飛んでいたんだよね。
あれから現代までジャンボより巨大な旅客機もコンコルドより速い旅客機もないんだぜ。


107: Anonymous 2017/04/09(日) 14:18:45.57 ID:0zRlyK4i0.net
>>102
ジャンボより巨大な旅客機あるよ


122: Anonymous 2017/04/09(日) 15:09:37.17 ID:YJyfk7AI0.net
>>102
マジ凄いよ。
ファミコンよりショボイコンピュータで、人を月に送ったんだからな。


117: Anonymous 2017/04/09(日) 14:51:13.24 ID:CYCKC3A60.net
静止軌道より高度が低い衛星はいずれ落下し、静止軌道より高度が高い衛星は
次第に遠ざかる、と言った方がわかりやすいか。


131: Anonymous 2017/04/09(日) 16:05:53.78 ID:8amzRUKs0.net
ISSは無人化したらいいと思うな
たしか人型ロボットも載せてるだろ


141: Anonymous 2017/04/09(日) 16:53:32.91 ID:ttrVKat/O.net
経済波及効果を考えたら、月面開発だけど、政治的に考えたら火星だな
月面開発を政治的枠組みなしでやっちゃったら、米露中で月面の権益を奪い合うか、露中結託で米が月面から追い出されかねないと思う


148: Anonymous 2017/04/09(日) 17:08:53.60 ID:UrIZkSNf0.net
>>141
先行開発した国の月面の所有を認めるべきだと思う
宇宙に進出しても月面の所有はNGですってのは
つまり人類は地球に縛られ続けろって自ら足枷はめてるようなものだよ
月面基地を建設した国はその周囲を所有しても良いというルールを作るべきだ


147: Anonymous 2017/04/09(日) 17:07:02.44 ID:oW/CTvNe0.net
>10
お買い上げありがとうございます。
本製品はソウルに直送しますので受領願います。

尚、本製品の受け取りには高度な技術が必要になりますが
キャッチに際しての如何なる損害も一切保証いたしかねますので
予めご承知おきください。


160: Anonymous 2017/04/09(日) 17:49:58.04 ID:A/N7ZEV90.net
宇宙ステーションなんて宇宙から見ると地球にへばりついてるようなもん

あれで宇宙なんておこがましい


179: Anonymous 2017/04/09(日) 18:17:08.54 ID:RKd3oUV/0.net
ISSの最大の問題って、コストの割りに成果が少ない事だろう
スーパー新薬とか合金とかどうなった?


181: Anonymous 2017/04/09(日) 18:29:26.82 ID:cDluu38d0.net
あれって最後はやっぱり海に落とすの?
それとも宇宙に放置?


184: Anonymous 2017/04/09(日) 18:51:02.47 ID:cejsjDnl0.net
まずは全力で軌道エレベータを作ってくれんかのう…。
核廃棄物の太陽廃棄でも実現できんもんか。


201: Anonymous 2017/04/09(日) 20:11:00.63 ID:Cdm7ps2M0.net
火星の研究して意味があるのか?
火星はスルーで良い


211: Anonymous 2017/04/09(日) 23:01:20.54 ID:NV3GuCB40.net
打ち上げ後も加速し続けられる原子力パルスエンジンを実用化しろってんだよなぁ
半月程度で火星に行けるだろ


220: Anonymous 2017/04/10(月) 00:43:15.18 ID:qfy/IqWH0.net
読び名の宇宙ステーションの通り
将来の宇宙旅行時代のベースになるもの作ったり再利用予定で取って置けばよい


233: Anonymous 2017/04/10(月) 21:38:23.82 ID:dDoQd+zo0.net
ISSはまだ人工重力発生させてないからね。

早く人工重力の発生できる宇宙ステーションできないかな・・・

火星はその次だね。