1: Anonymous 2017/03/30(木) 20:16:17.84 ID:CAP_USER9.net

保険に入るのが当たり前――。
世間ではこんなふうに考える風潮もある。
就職、結婚、出産などをきっかけに保険選びを始める人も多い。

ところが、今年4月から生命保険の標準利率の見直しが行われ、保険料が軒並み値上げされる。
もしものために、という気持ちはもっともだが、不要な出費は避けたいもの。
保険を選ぶポイントをファイナンシャルプランナーの長尾義弘氏に解説してもらった。

■保険料が値上がり!

「保険に入っていると貯蓄代わりになる!」と言って保険を勧める人がいます。
しかし、それが通用したのはバブル時代だけです。いまはマイナス金利の時代です。そんなにうまい話はありません。

特にこの4月から保険料が2割近く上がります。
保険料が上がるのは、終身保険、学資保険、個人年金保険など貯蓄性のある保険です。
掛け捨て型の保険料はあまり影響ありません。

具体例を挙げて説明しましょう。死亡時に300万円を受け取れる終身保険に入ったとします。
20年の払込満了時点で保険料払込総額は320万円ぐらいになる商品もあります。
これでは、とても貯蓄とは言えないですね。

ただ、死亡保険金には、「500万円×法定相続人の数」の非課税枠が設けられています。
法定相続人が2人なら1000万円、3人なら1500万円までは相続税がかかりません。
相続税対策として考えるなら、終身保険は非常に有効です。

■保険の意義とは?

保険の本来の意義は、「滅多めったに起こらないけれど、万が一、起こった時の損失に備える」ということです。
つまり、困った時に、お金で解決をするための手段が保険です。ですから「保障」と「貯蓄」は分けて考えましょう。

まず、この点を踏まえた上で、保険の選び方を見ていきましょう。
「保険のプロ」って、どんな保険に入っているのか、気になりませんか? 

以前、ファイナンシャルプランナー(FP)の中でも、保険を専門に扱っているプロが集まる座談会がありました。
そのとき話題になったのが、どんな保険に入っているかということでした。

■医療保険には入らない

実は、その時に集まったFPの半数は、医療保険には入っていなかったのです。
もちろん、私も医療保険には入っていません。

これまで何度も原稿で書いてきましたが、日本の健康保険制度は優秀です。
一定額を超える金額を医療機関や薬局に支払った場合でも、高額療養費制度などを使えば、自己負担額は9万円以内(一般的な収入の場合)に抑えることができます。

ですから、ある程度の蓄えがあれば、ほとんどの場合、医療保険に加入していなくても対処できるのです。
FPの中には、民間の医療保険に加入せず、掛け金の安い都道府県民共済を利用している人もいました。

一方、4社の医療保険に入っているという“猛者”もいました。
それぞれの保障額を小さくし、四つの保険すべてに先進医療特約をつけているそうです。

こうしておけば、いざ、高額な先進医療を受ける場合に、各保険会社から給付金が出るので、まとまった金額になるのでしょう!
「保険のプロ」は、このように、いろいろな小技を使い分けています。

http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170330-OYT8T50014.html?page_no=1
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170330-OYT8T50014.html?page_no=2
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170330-OYT8T50014.html?page_no=3
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170330-OYT8T50014.html?page_no=4
http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20170330-OYT8T50014.html?page_no=5

※続きます


引用元: http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1490872577




7: Anonymous 2017/03/30(木) 20:21:20.23 ID:v32D9PIh0.net
一般的な医療保険は無駄。
これ昔から言われているのに日本人は大好きだな。


61: Anonymous 2017/03/30(木) 21:37:08.16 ID:TWQn6KQi0.net
>>7
だけど差額ベット代はどうするんだよ?
今や医療保険の謳い文句は差額ベット代や食事代だよ?


70: Anonymous 2017/03/30(木) 21:47:22.54 ID:dPQT1U6H0.net
>>61
そのくらい自腹でもいいんじゃないか?
何日入院するつもりだよ。


72: Anonymous 2017/03/30(木) 21:49:56.45 ID:d2N710Ef0.net
>>61
3食1080円の食費、差額ベッド代が1日1万だとして
20日フルで個室に入っても約22万円
月に3千円の入院保険を10年掛けたら36万円
イラネ

※個人の感想です


9: Anonymous 2017/03/30(木) 20:23:13.55 ID:AuGYpeZA0.net
>7
お得感いっぱいに見える用語でアピールされてるからな


20: Anonymous 2017/03/30(木) 20:32:33.60 ID:o5AIvpf60.net
三大疾病になったら年金もらえるのに入ってる。
安心料だね。


31: Anonymous 2017/03/30(木) 20:46:49.04 ID:UTySkJtq0.net
国民皆保険制度とか、高額医療費負担制度とか、
この先もずっと保つことが前提だろ。


40: Anonymous 2017/03/30(木) 20:55:35.78 ID:7Iiz5FjM0.net
>>31
高額医療制度の上限がどんどん上がって
行くのもキツイよね。


34: Anonymous 2017/03/30(木) 20:51:03.58 ID:rr8IEdx/0.net
保険もバカバカしいけど、葬式もバカバカしいよな
一昔前なら、葬式代ぐらいなんて思ってたけど
今や葬式も要らないし、墓も要らないわ。散骨で充分で、遺族に負担かけたくない


36: Anonymous 2017/03/30(木) 20:52:26.40 ID:FBhTXskW0.net
>>34
周りで家族葬や密葬にしてる人がちょこちょこいる。増えてるのかな。


46: Anonymous 2017/03/30(木) 21:00:49.58 ID:SnVmyGBk0.net
>>36
東京都内では既に70%が家族葬・密葬・直葬のいずれからしい


35: Anonymous 2017/03/30(木) 20:51:27.64 ID:lEO5h4Ag0.net
網膜やられたとかは案外カバーしてないのが多い
視力も相当落ちないと障害認定もないし


58: Anonymous 2017/03/30(木) 21:30:21.42 ID:dM1t2Cf30.net
普通に保険の窓口行ったよ
安い掛け捨てにしてくれてかなり楽になった
担当の人がいい人だったのかは知らないけど保険会社の営業みたいなうざいしつこい押し売りはしないし


60: Anonymous 2017/03/30(木) 21:33:38.08 ID:rv7bqtPy0.net
保険会社が損するわけないじゃん
死んだって難癖つけて支払わないよこいつら


62: Anonymous 2017/03/30(木) 21:44:44.40 ID:3w2UROLFL
保険の契約書に見にくい色&小さな字で書いてある免責事項の文章は
歴史上最も完成された構造といわれるみごとな名文だらけだ。
いざという時、個人では絶対に勝てないw


69: Anonymous 2017/03/30(木) 21:45:46.21 ID:ei3DILYS0.net
何年か置いておかなければならないリスクはあるが、元本100%保証で利子までつく
貯蓄性の保険なら、税金の控除もあるからメリットはあるな


75: Anonymous 2017/03/30(木) 21:50:35.60 ID:10pPVOINO.net
終身保険1000万円に入ってるんだけど、なんか勝手に保障内容(特に特約)が変わったりしてるような気がするんだけど。
60歳払込終了のはずが、特約をつけるためには特約のための保険料がかかるようになったり、
何かの保障が80歳までになったり。

保険のお知らせは古いものをとってた方がいいよ。
色々変わっても分からなくなるから。


78: Anonymous 2017/03/30(木) 21:52:39.11 ID:d2N710Ef0.net
>>75
本当に勝手に変わってるなら金融庁へ


92: Anonymous 2017/03/30(木) 22:12:52.16 ID:wFSu1MbC0.net
>>75
勝手には変わらないよ
営業に乗せられて見直し更新しちゃったとかては


77: Anonymous 2017/03/30(木) 21:51:59.63 ID:9kM2l13L0.net
支払いの3割は戻ってこない還元率7割のギャンブルだろが

ただ女性は受取人になっている率が高いから,還元率は男より上がる


90: Anonymous 2017/03/30(木) 22:09:40.10 ID:aUWzSrY50.net
会社で掛け捨てのグループ共済に入ってる
もったいないけど病気になるよりはいいやと思う


94: Anonymous 2017/03/30(木) 22:17:03.84 ID:n6yJbtPw0.net
県民共済の月2000円の掛け捨てに入ってる
独身だからこれで十分だわ
個人年金月15000円の入ってるけど、解約して株に回そうかな〜?


95: Anonymous 2017/03/30(木) 22:18:48.07 ID:GTPiVShg0.net
病気になったら死ねばいいやというけれど、死ぬのも結構大変だよな。
死んだ後の葬式代とかも。


96: Anonymous 2017/03/30(木) 22:21:04.21 ID:MlhJbmtX0.net
>>95
葬式やらないことにしたら?


102: Anonymous 2017/03/30(木) 22:24:32.11 ID:oSlIyLFL0.net
>>96
本人は必要ないとやらないことにしても
残った家族からしたらやりたいって場合もあるよ
残った人の気持ちの整理って意味で
自分も葬式なんていらないって思ってたけど
父親が亡くなった時に葬式って最低限は必要なんだなって思った


104: Anonymous 2017/03/30(木) 22:27:00.39 ID:XCBu+U4v0.net
っていうかね、預けても増えない銀行より積立の保険に入ってりゃいいんだよ
旧保険制度の時に駆け込んどきゃ特だったのにね。


106: Anonymous 2017/03/30(木) 22:32:27.66 ID:hR3g/IbM0.net
俺は生命保険には入っていないが子供が大学進学時に満期になるように貯蓄型の保険に入っている
年末調整で還付はあるしクレカで支払いしているので積立額の2%がポイントで還元されてくる


111: Anonymous 2017/03/30(木) 22:43:15.08 ID:+GvoicM50.net
保険は不幸に賭ける
ギャンブルだよ

元金減らない様な
保険があれば入ってもいいけど
無いだろうな

年末調整で税金戻ってくるから
それが金利だとおもえば
銀行に預けるよりマシかな?


121: Anonymous 2017/03/30(木) 23:27:57.55 ID:e5YF6dJY0.net
掛け捨ての月3万払っている
使う機会がない